『時計日記』   またっ!ラーメンっ…

しゃ~き~んっ! 週の半ばに突入っー! 気合を入れて頑張りましょう~☆

今日はっ! 週末まで気合を入れる為にっ!

またまたっ! 相方と2人で大好きな 『ラーメン』 を食べに行ったっす~!

太るっ…  あっ! すでにっ…!?

最近は、あっさり系の食べ物が好きになってきちゃったんすっ…! 年かな…

っと言うことでっ! 『若さ』 を取り戻そうっ!と思いっ!

『こってりラーメン』 を食べにっ…!  馬鹿っす…

海老風味のこってりラーメン


隠れた名店の 『こってりラーメン』!

このラーメンはっ! 最初はこってりな味なのですがっ…

後味はっ! さっぱり~☆

海老の風味がするラーメンなんすっ~!

さすがっ! 名店っ!

今日も、もちろん完食っ~☆ 太る~☆

目指せっ! 0.1トン(豚)…!

これでっ! 今週も乗り切れるっす~!

あ~! 美味しかった~! ごちそうさまでしたっ☆


☆ランキングに登録しています☆応援してくれっす!
  ・クリックお願いします⇒

  ・応援お願いします ⇒ ブログランキング【くつろぐ】 

  ・応援お願いします ⇒ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ

  ・こちらもお願いします⇒
テーマ: ラーメン | ジャンル: グルメ

超インダイアルっ!!! ミュージアムピース!?

ちわぁ! 皆さんご機嫌いかが~! 僕は今日も仕事が忙しかったっす… 今日は忙しすぎてっ! 朝から何も食べてないんすっ…  腹が減っては戦ができぬっ! でもっ! 僕には相方がっ! 時計無くして戦はできぬっ! 時計馬鹿…


そいではっ~! 今日は 『夢のまた夢時計』 をご紹介っす~! わぁ~いっ!

今日のお披露目時計君はっ! またまた本当に凄い…

普通には買えない時計なんすー! オークションなどで買える時計っす…! 超レアっす! レアモデルっ!

オークションって言ってもっ! 普通のオークションじゃないっすよ!

セレブ達のオークションっす… 僕もいつかっ! 世界のオークションで落札するのが夢っす~☆  あっ! そ~言えばっ! このあいだオークションで落札成功~! 時計の本っ…

それではっ! 早速っ! セレブ時計っ! 来て下さいっ!↓↓↓

ジェラルド・ジェンタ ミュージアムピース


うわぁぁぁー! なんだー! このインダイアルの数っ! 凄いっ…! パタっ…


それではっ! 詳細にレッツウォッチ~☆

まずっ! この時計のメーカーは 『ジェラルド・ジェンタ』 っていいますっ!
有名っすねっ! 高級時計メーカー!

この時計は1994年頃に作られた 『記念モデルの限定商品』 っす☆

この時計の様な、世の中の人にあまり知られていない 『記念限定モデル時計』 はっ!

時計通の中ではっ! こう呼ばれていますっ!

『ミュージアムピース』!!!

『ミュージアムピース』 とは、簡単に言うと、 『博物館』 などで飾られる時計達っす~!

その 『ミュージアムピース』 もセレブ達の中ではオークションなどで超高値で取引されているんすー! あっー! 僕も参加してみたいっ… ハンマープライスっ… ハンマーで叩いて下さい…

あとっ! 今回の時計は色々なバージョンがあるんすっ!

まずっ!ケースの 『形』!  素材については、『イエローゴールド』 『ピンクゴールド』 『ホワイトゴールド』 『プラチナ』 があるっす!上の画像は 『ピンクゴールドモデル』! またっ! 針のデザインや、文字盤色っ! などなどがあるんすっ! それではっ!ついでにっ↓↓↓

ジェラルド・ジェンタ ミュージアムピース

この画像は 『イエローゴールドモデル』!


そしてっ! この時計の気になる機能はっ!

・自動巻き
・永久カレンダー
・GMT
・48時間パワーリザーブ
・ワンミニッツトゥールビヨン


すごいっ…

さらにっ! 今回っ! この時計で一番凄いのがっ…!

『グランソネリ』!!!

初めて聞く方もいると思いますがっ…! 凄すぎる機構っす…

以前っ!ご紹介したと思いますがっ! 『時計3大機構』! 覚えてるっすか!?

・トゥールビヨン
・永久カレンダー
・ミニッツリピーター


の事でしたねっ!

今回の 『グランソネリ』 とはっ!  『音』 が鳴る機構の事っす!

簡単に説明しますとっ! 『時計3大機構』  『ミニッツリピーター』 とは自分の好きな時にボタンを押すとっ…
『音』  『今の時間が分ると言った機構』 の事なんですっ! 凄いでしょっ!? 時計を見なくても、分単位で時間が分っちゃうんっすよ! 凄すぎる機構なんすっ! 素敵すぎるっ~! 詳しくはまた今度…

しかしっ! 今日の 『グランソネリ』 は実はさらに凄いっ…!

簡単に言いますとっ!
『グランソネリ』 とは 『毎正時と15分毎に自動で音が鳴り、さらにリピーターと同様に任意の時間をボタン操作で音を鳴らせる』 機構なんすっ!

要はっ! 自動で 『音』 が鳴るんすっ! 『リピーター』 は手動のみっ!

あっ! 今っ! 『ソネリ』 の方が勝手に音が出るから簡単な作りっ!? とっ思った方いるんじゃないっすかー!?

それはっ! 大きな間違いなんすっ! 実はっ… 『ソネリ』  『リピーター』 より複雑な機構の為にっ! あまり作られなくなったぐらいなんすっー! 『リピーター』 の方が使い勝手がいいというのもありますがっ…
実は 『グランソネリ』 こそがっ!最強の 『音物』 かもしれないっす…

もちろんっ! 『音』 を止める事も出来るっすよっ! その時の気分でっ!

さらにっ! この時計の凄いところはっ! この 『グランソネリ』 の鳴る音をっ…

4つの 『ハンマー』 で鳴らす事なんすっ! この小さい体にっ! 4つもの 『ハンマー』 がっ… ちなみに腕時計で 4つのハンマーで奏でる音が聞ける時計は 『ジェラルド・ジェンタ』 の時計のみですっ…  この音は 『ウエストミンスター寺院の鐘の音を再現』 したものですっ… またっ! このグランソネリ用の 『パワーリザーブ』 も装備っ! 『グランソネリ』 と 『プチソネリ』 の切り替えもっ…! あ~凄すぎて手におえませんっ…
*プチソネリとは30分ごとに自動で音がっ…

少し興奮してしまったっす…  あっ… プチっ…

この時計はっ… 簡単に言えば… 『超グランドコンプリケーション』 なんすっ…
『トゥールビヨン、永久カレンダー、グランソネリ』… おいおいっ…

価格はっ… 詳しくは分かりませんがっ! オークションではっ! 約3000万円くらいでっ… ハンマープライスっ…! セレブっ…

音物の最高峰の時計をご紹介したっす~☆ 超珍時計でしたっ!



☆今日のまとめ☆

音が鳴る時計っ… あんな小さい体なのにっ… 体の芯まで音が鳴り響く…



ではっではっ! また見に来てちょっ!


☆ランキングに登録しています☆応援してくれっす!
  ・クリックお願いします⇒

  ・応援お願いします ⇒ ブログランキング【くつろぐ】 

  ・応援お願いします ⇒ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ

  ・こちらもお願いします⇒
テーマ: 腕時計 | ジャンル: ファッション・ブランド

『時計日記』   中華そば~☆

こんばんみ~☆ 皆さんっ! 良い週末をお過ごしですかぁっ!?

僕は、週末になるとっ相方といつもお出かけに行くっす~☆

相方~! 今週はサイクリングでもしよ~☆
 
あっ… 雪がっ… 寒いっ…

中止っすっ…

ではっ… スキーでもしよ~!

これまた、寒いかっ…  あっ… しかも出来ないっすっ…

それではっ! 車でドライブっ☆  ぶぅ~んっ! …どんっ…


今日はっ! 僕の大好物の 『ラーメン』 を食べに行きましたっ!

肉中華そば


美味しくて有名なお店っす☆ 

今日、注文したのは 『肉中華そば』!

うわぁ~! お肉で麺が見えないっす…! 凄いでしょっ!?

味はさっぱり系なのですがっ! コクがあって美味しいんっす~☆


完食~! あっ~☆ 美味しかった~! 満腹~満腹~!

相方と一緒に美味しいものを食べに行く事がっ!

僕の一番の週末の過ごし方っ?


☆ランキングに登録しています☆応援してくれっす!
  ・クリックお願いします⇒

  ・応援お願いします ⇒ ブログランキング【くつろぐ】 

  ・応援お願いします ⇒ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ

  ・こちらもお願いします⇒
テーマ: ラーメン | ジャンル: グルメ

3つ目のモンスター!!!

おぃっす☆ いよいよ週末っ! 週末になると楽しい気分になるっすね! 最近はこの季節なのに晴れの天気っ! 晴れの日は相方と行動っ! 雨、雪の日は相方はお留守番っ…! いつも一緒に行動できる相方も欲しい… よしっ! 次の休みにっ!
…お金… よしっ! 想像買いっ! …はぁ~…


それではっ! 今日の時計ブログは 『夢のまた夢時計』 をご紹介っ☆

『夢のまた夢時計』 だけにっ! 凄過ぎる機械式の 『夢時計』 を皆さんにお見せするっす~!

今日のっ! 凄過ぎる時計の特徴はっ! 『時計3大機構』 の1つっ!

『トゥールビヨン』 機構装備の時計をご紹介するっす! しかもっ! 普通の 『トゥールビヨン』 ではありませんっ!

はっきり言ってっ! ここまでくると異常っす…

それではっ! 早速っ! 危険画像っ!公開っ!↓↓↓

Antoine Preziuso 3volution


なんじゃっ! こりゃー! 頭の血管が… プシュー! 救急車が来る前に… 時計の紹介を…

まずはっ! 名称からっ~!

時計のメーカーは 『Antoine Preziuso』 って言うっす!

時計の名称は 『3volution』! 2005年のバーゼルで発表っ! 『3』って… まさか…

日本語で読むとっ! 『アントワーヌ・プレジウソ』  『スリー・ボルーション』!
『ボルーション』 とはっ! 『英語のrevolution(革命)とevolution(進化)の二つの意味を兼ね合わせた』 意味… そうですか…  名前からして 『夢のまた夢時計』…  
僕は退化… 目が見えません… 画像の意味が分りません…

『アントワーヌ・プレジウソ』 とは 時計職人の名前なんすっ! パテック・フィリップ社などで修行し、1993年から自らの時計作りをスタートっ! スイスで最も権威のある時計学校を首席で卒業したという伝説的な人物でもあるんすよっ! 天才っ…!
この 『アントワーヌ・プレジウソ氏』 は、いくつかの高級時計メーカーにもムーブメントを提供していて、 『20世紀最後の若きカビノチェ』 と表され高い評価を得ていますっ!
また、『アントワーヌ・プレジウソ氏』 は大企業に属さず、自らの工房で手作りする 『独立系時計師』 の集団 『アカデミー』 (AHCI=Acadèmie Horlogère des Crèateurs Indèpendants 「独立時計師協会」 の通称) の一員っす! 僕も 『アカデミー』 に入れて… 

ちなみに 『トゥールビヨン(tourbillon)』(フランス語では 『渦巻き』の意味) とは簡単に言うとっ!

『時計を重力から開放』 するものですっ!


さらに噛砕くと… 機械式時計とはっ! 『姿勢差』 と言うものが発生するんすっ! 『姿勢差』 とは字の如く、時計の姿勢で時間が変動しちゃうんすねっ! 文字盤を 『上、下、左、右』 の各姿勢で、実は全て時間が違うんすよっ! 重力が原因っなんすっ!

理想的な時計は、どの向きに置かれても進んだり遅れたりしないものっす!
この重力の影響を少しでも抑えようと考えられたのがっ! 『トゥールビヨン』 っす!
要はっ! 姿勢差を平均化して姿勢差値誤差を軽減させれるんっす!

1795年に 『アブラアン・ルイ・ブレゲ』 によって発明されたっす!
1801年には特許も取得っ! 
通常は 『トゥールビヨン』 と言いますが、『ツールビロン』 『タービロン』 とも呼ばれる事があるっす!
そんな昔に… こんな技術が… ブレゲ… 先生っ!と呼ばせて!

またっ!先ほど 『時計3大機構』 っと言いましたがっ! 『3大機構』とは次のものっす!

・トゥールビヨン
・永久カレンダー
・ミニッツリピーター


トゥールビヨンの説明は少ししたっすねっ! その他の機構の説明については、いずれご紹介したいと思うっす!

この 『時計3大機構』 はっ! 超複雑機構の為、作れる職人は世界でも、ほんの一握りの時計職人のみに限られているんすっ! …それだけ難しく!希少価値の高い機構っ!
時計の機構に 『時計3大機構』 の内、1つでも入っていると、超高級時計と呼ばれっ!値段も恐ろしい金額になるっす… 1000万越えなんて、あたり前っ… 時計の世界は恐ろしい…
(最近では、複雑時計の代表的なメカニズムとして、技術力を誇示する目的もあって、様々なメーカーから、3大機構装備の時計が発売されているっす!)

時計の中には! この 『時計3大機構』 が2つ入っているものや、全部装備されている時計もあるんすっ…!
2つ以上装備されていると、世の中の人はこう呼びます…

『グランドコンプリケーション』! かっこいいっー!


はいっ! 少し話がそれましたので、本題にっ!

要はっ! 今回の 『スリー・ボルーション』 はっ! 『トゥールビヨン』 が付いていますっ! すごいっす!

その他の機構はっ! 『トゥールビヨン』  『トゥールビヨン』 も付いているっす!

…はいっ…!? えっ… えっ~とっ… なんじゃっ! それゃぁっー!

ではっ! そこの拡大画像っー! やめて~…!

Antoine Preziuso 3volution  3トゥールビヨン


ぎゃぁー! 理解不能っす… 目まいが…

画像でも分ると思うっすが… 丸いものが3つあるっすね…!
それが、『トゥールビヨン』 っす…! 超複雑…

普通は、『トゥールビヨン』 が1つ入っているだけで… 恐ろしいのですがっ…!

この時計は、 『トゥールビヨン』 が3つ も入っているんっす…!

ですので、時計の名前が 『3volution』… 『3』 の数字の意味っす!
もう1回数えよ~っと! 1つ… 2つ…… ………! パタ…

この 『3トゥールビヨン』 の動き方はっ!
1つ1つの 『トゥールビヨン』 は通常通り1分で1回 『自転』 するっす!
またっ! 2分15秒でっ!3つまとめて 『公転』 するっす…
  見たい… 見たすぎる…

恐ろしい時計&技術なんすっ…! 『超珍時計』! 凄すぎ~!
『夢のまた夢時計』 だけに 『夢のまた夢機構』!!!
欲しい~!いつか買ってやるっー! ………パンフレットっ…!

気になる金額は… 1億2975万円…っ! やっぱり…


その他の詳細っ!

・手巻きムーヴメント
・ケースサイズ 『51mm×34mm×8.05mm』
・石数 『39石』
・72時間パワーリザーブ




☆今日のまとめ☆

『時計3大超複雑機構』… 時計の世界とは素晴らしき脅威の世界っ…

さらにっ!進化し続ける時計の世界… 小宇宙と呼ばれる大宇宙っ!



☆ランキングに登録しています☆応援してくれっす!
  ・クリックお願いします⇒

  ・応援お願いします ⇒ ブログランキング【くつろぐ】 

  ・応援お願いします ⇒ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ

  ・こちらもお願いします⇒
テーマ: 腕時計 | ジャンル: ファッション・ブランド

『時計日記』   うまかった~☆

とうっ! 今日も超寒かったす… 日に日に服装が厚着になっていくっす…

うっ~… 動きづらい… 相方の顔が見えないよ~…

相方っ~!

それっ!

袖からやっと相方の顔がっ! 

ドカッ! 壁に相方がっ…!

ぎゃゃゃぁぁーーー!!!



っと言う事でっ! 相方と今週末に鍋でも食べに行こうと思ったのですがっ…

我慢出来ず今日出発っ!

モツ鍋を食べに行く予定でしたが、お店が定休日…

急遽、焼肉に変更っす!↓↓↓

超肉厚『てっちゃん』

超肉厚の『テッチャン』(牛ホルモン)☆

とろっとろで超うまかったっ~☆


しめは 『ユッケジャンスープ』!↓↓↓

ユッケジャンスープ


体の芯までぽっかぽかになったす~☆

冬は温かい食べ物に限りますなっ!

なっ!? 相方~!

ドカッ…!

体の芯まで冷えました…  食べなおし…


☆ランキングに登録しています☆応援してくれっす!
  ・クリックお願いします⇒

  ・応援お願いします ⇒ ブログランキング【くつろぐ】 

  ・応援お願いします ⇒ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ

  ・こちらもお願いします⇒
テーマ: 焼肉・ステーキ | ジャンル: グルメ

歴史に名を残すクロノグラフ機構っ! ジャガー・ルクルト デュオメトル・クロノグラフ

ひやぁ~! さぶ~いっ! しかしっ! 今日は晴れていて気分はルンルンっ! 晴れていると相方も気分ルンル~ンっ! 相方は雨が大嫌い… 雨の日は一人で行動っ… あっ… 腕時計の意味が… 色んな意味で… 冬は寒い…


っと!言う事で、今日は 『夢時計』 をご紹介っ!

今日の 『夢時計』 はっ! 誰もがかっこいいと思うっ!? 時計っす!

それではっ! ☆独断時計日記☆ スタ~トっ!

早速っ! 気になる時計の画像はコチラっ!↓↓↓

ジャガー・ルクルト  デュオメトル・クロノグラフ


かっこいいと思う人~! は~いっ! 1票っす! いやっ!1人で100票っ…! 見惚れる…


それではっ! この 『夢時計』 の紹介にいくっす~☆

まずっ! 時計メーカーはっ! あの有名な 『ジャガー・ルクルト』! 僕も大ファンっす!

時計名称はっ! 『デュオメトル・クロノグラフ』 って言うっす! 2007年に登場したモデルっ!
パッと見は、以前ご紹介した 『ラトラパンテ』 に似ているっすが、全然別物っす!

今回の 『デュオメトル・クロノグラフ』 の一番の特徴と言えばっ! 『通常の時刻表示』 と 『ストップウォッチ機能』 の、それぞれ専用の香箱(動力源)を備え持っていて、完全に独立しているという事っすね!
要はっ! 1つの腕時計の中に  『普通の時計』 と もう1つ別の 『ストップウォッチ』 を入れた様な感じっすね☆
別々のメカニズムで作動する為 『ストップウォッチ』 を作動させても 『通常の時刻表示』 に支障を来たさないという画期的な構造をしているっすー! 香箱が2つも… しかも、別々に… 凄い…

通常のクロノグラフの説明をすると、通常の機構は、 『クロノグラフの作動に必要なエネルギー』 と 『通常の時刻表示用に必要なエネルギー』 を、同一の主ゼンマイ(動力源)から蓄えられる動力からエネルギーを得ているんすっ! ですのでっ!通常のクロノグラフの場合ですと 『スタート』 『ストップ』 『リセット』 などでエネルギーを消費してしまい、 『通常の時刻表示』 の機能に影響が出てしまい、ムーブメントの精度低下を避けることができなかったんすねっ!

ですがっ!この 『デュオメトル・クロノグラフ』 は安心すねっ! 別々の 『動力源』 がある訳ですからっ! 実はいたってシンプルな事かもしれないっすね!?
知らない方であれば、 『クロノグラフって最初からそのようなものじゃなかったの!?』 と思う方もいるはずではっ!? でも時計界では凄い事だったんすよっ!驚くべき設計っす! ってか… 凄過ぎなんすよ…


次は文字盤について簡素に説明するっす☆

画像の左側の、9時11時位置の 『金針ダイアルが通常の時刻表示』 っす! 

肝心のクロノグラフに使うダイアルは 『青針』 の1時3時位置のダイアルと6時位置にあるダイアルっす!

また 『デュオメトル・クロノグラフ』 は本当に見やすい作りになっていて 『金針』 は全て 『通常の時刻表示』 に必要な針っ!

逆に 『青針』 は全て 『クロノグラフ』 用の針っす! ですので、 センターの 『ラトラパンテ』 に似た 『金針』 は実は、ただの秒針で 『青針』 は通常のクロノグラフの針っ!
この 『デュオメトル・クロノグラフ』 を見て 『ラトラパンテ』 と勘違いされる人もいると思うっすがっ! 本来の姿は 『青針』 が12時位置で固定されており、 『金針』 だけが通常は動いているんすっ! この時計にしか出来ない針の動きっす! 超珍しいっ!針の動きが見れるっすね☆ 感動~

ちょっと急ですがっ!ここでっ!画像をクローズアップっ! 1時3時位置っ!↓↓↓

ジャガー・ルクルト  デュオメトル・クロノグラフカウンター


画像を見て頂くと分りますが、これがクロノグラフカウンター! 長い針が 『60分積算計』 で 短い針が 『12時間積算計』 っす! ただの時計みたいですがっ!違いますっ!

あとっ!面白いのですが、このクロノグラフカウンターの6時位置を見てくださいっ! カレンダーみたいのが見えると思いますが、違いますっ!
これはなんとっ!クロノグラフで計っている分をさらに正確に素早く知ることができるように、分の1の位の数字(0から9まで)がデジタル表示されているんすっ!たとえば1時間18分の場合は、1の位の8が表示されるんすっ!
分針の位置を細かく追わなくても、経過時間が一目で分ってしまうっ! かっこよくて便利~☆
このアイデアは特許申請の対象になっているんすっ! 早く取ってしまえー! …僕に申請させて下さい… ダメ…?

ここでっ! またまたっ! クローズアップ~☆ 6時位置~☆↓↓↓

ジャガー・ルクルト  デュオメトル・クロノグラフ フドロワイヤント


これはっ! 何かと申し上げますとっ! 時計用語で 『フドロワイヤント』 っと言われるものっす! 凄い機能なんすっ! 究極のクロノグラフにもってこいの機能っ!?

この 『フドロワイヤント』 とは本当に凄いもので、ストップウォッチを作動させた際に、この 『針が1秒間に1回転して、1/6秒までの細密計測』 を可能にする機能の事っすー! ですのでっ!超高速回転するんすっ☆ グルグル回る~! 目が回る~! …でも 『フドロワイヤント』 なら喜んでっ…

あとは、最初の画像でも分かる様に、5時位置と7時位置に 『青針』 と 『金針』 があるっすね!
これは、なんとっ! 『パワーリザーブ』 っす!  1つの時計の中に 『パワーリザーブ』 が2つも付いているなんてっ! 素敵すぎる… しかも両方… 50時間の… 『パワーリザーブ』!  すごい…
ちなみに、2つ付いているのは、先ほどもご紹介したっすけど、 『通常の時刻用時計』  『ストップウォッチ』 が、それぞれ独立しているのでっ! その2つ分っ! なんじゃそりゃー! …欲しい…

さらにっ!この 『パワーリザーブ』 は使いやすく、リュウズを右回りに回すと 『クロノグラフ用』 のゼンマイは巻き上がらずっ(空回りっ)! 『刻時用』 のゼンマイのみが巻き上がるんす! 左に回すと同様の運動で 『クロノグラフ用』 のゼンマイのみが巻き上がるっす! 素晴らし過ぎるメカニズム…

またっ! 『デュオメトル・クロノグラフ』 にはストップウォッチのボタンは2時位置に1つしかありませんっ! 通常ですとっ! 最低2個必要っなんす…
という事は… 1つのボタンでっ!4本のクロノグラフ針と1つのディスクがシンクロして同時に… 『スタート』 & 『リセット』… 見てて圧巻です…
1回でいいので… ボタン… 僕… パタン…

最後にっ! 『デュオメトル・クロノグラフ』 は、この機構上 『デュアルウィング』! と呼ばれているっす!  『2つの翼』! 僕も翼が欲しい…

『多針時計』 最高~!


その他の詳細っ☆

『ムーブメントCal.380、21600回転の6振動ロービート、ケース42mm』

価格は… 見たくありません… 参考までに…

・プラチナモデル      735万円 (税込)
・イエローゴールドモデル 488万2500円 (税込み)
・ピンクゴールドモデル   483万円 (税込み)

…やっぱり… 夢時計…

ちなみに 『イエローゴールドモデル』 は限定商品っす☆



☆今日のまとめ☆

今後歴史に残るであろうっ! 『ムーブメント&時計』 をご紹介しましたっ☆
クロノグラフと言う名が最も相応しい時計っ!?




ほいじゃ~! バイバ~イ☆


☆ランキングに登録しています☆応援してくれっす!
  ・クリックお願いします⇒

  ・応援お願いします ⇒ ブログランキング【くつろぐ】 

  ・応援お願いします ⇒ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ

  ・こちらもお願いします⇒
テーマ: 腕時計 | ジャンル: ファッション・ブランド

3兄弟!?

おっす~! 2連休も終わっちゃったっすー… 楽しい時間はすぐ過ぎちゃうものっすね… 今日は時計屋さんにお出掛けっ! 見渡す限り時計っ!時計っー! 行く度に興奮しっぱなしっすー! 好きなものに囲まれるって最高~☆ でも高くて買えません… 天国=生き地獄…!? やめて~


それではっ! 今日のブログは 『夢時計』 をご紹介したいと思うっす~!

今日の 『夢時計』 はお金があったらすぐ買っちゃいたい時計なんす~☆ 夢ですが…

僕好みのデザインっ! この面構えに一目惚れっ! 本当にかっこいいっす~☆

ですがっ…! ここで問題がっ…! 似ているデザインの時計があるんすっ! しかも3つも… あ~悩む~! その素敵すぎるデザインの時計はこちらっ↓↓↓ 3連発じゃ~! 入院3連発…

ヴァシュロン・コンスタンタン  オーバーシーズ  デュアルタイム


どうっすか~! このかっこよすぎるデザインっ! めまいが… パタ…

それではっ! 次っ!↓↓↓ 刺激が強いっす…

オーデマピゲ  ロイヤルオーク デュアルタイム


またまた… かっこいいーっ! 頭の血管が… プシュー…

次っっ!↓↓↓ もう勘弁しちくり…

ジャガールクルト 旧マスタージオクラフィーク PTケース


ぎぁ~! 素敵すぎるっ! 心臓が… ドクッドクッ… ピー…

以上っ! スペシャル時計っ! 3点セットー! デザインは似ているっすがっ!どれもっかっこよすぎ…!


それではっ! ここでスペシャル3点時計の詳細を少しご紹介~☆

・1枚目の時計は 『ヴァシュロン・コンスタンタン』  『オーバーシーズ  デュアルタイム』 って言うっす!

そしてっ!この多針の用途は次の通りっ!
・9時~10時位置の所が 『パワーリザーブ』!
・2時~3時位置の所は 『日付』!
・そしてっ!6時位置に 『デュアルタイム』 自分の好きな場所の時間が分かるっす!
さらにっ!左の小さいインダイアルは、その場所の 『昼&夜』 も表示っ!
僕は、この小さいインダイアルがこのデザインの好きな所っす☆ 小さい巨人…!


価格はケース素材で異なりますが、約500万~200万円くらいっす… 違う意味で… 心臓が…

・2枚目の時計は 『オーデマ・ピゲ』  『ロイヤルオーク デュアルタイム』 って言いますっ! 名前も似ているっすね…

こちらの時計の機能も 『オーバーシーズ デュアルタイム』 とほぼ同じっす!

価格は、こちらもケース素材で異なりますが、約300万~200万円くらいっ… はぁ…


・3枚目の時計は 『ジャガー・ルクルト』  『マスタージオグラフィーク』 って言いますっ! ちなみに、この 『マスタージオグラフィーク』 は旧モデルで限定のプラチナケース!
僕は、この旧モデル限定の 『マスタージオグラフィーク』 が一番好きですっ! 素晴らしいー!

こちらも時計の機能は上記2つの時計とほぼ同じっす! 違うところと言えば、この 『マスタージオグラフィーク』 は10時位置のリューズで12時位置の国の時間帯を選べる所っすね☆ 便利でかっこいい~!

価格は、画像の限定モデルはプラチナケースなのもあって、約300万円! 通常のモデルは、約200万~100万円くらい… 夢時計…


どの時計もっ!かなりかっこいいっす~☆ 皆さんだったら、どのモデルっすかぁ!?



☆今日のまとめ☆

時計3兄弟っ!?恐るべし… どなたか、僕の兄弟になって下さい…  …いやっ!兄弟にして下さいっ!



ではっではっ! またね~☆


☆ランキングに登録しています☆応援してくれっす!
  ・クリックお願いします⇒

  ・応援お願いします ⇒ ブログランキング【くつろぐ】 

  ・応援お願いします ⇒ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ

  ・こちらもお願いします⇒
テーマ: 腕時計 | ジャンル: ファッション・ブランド

『宝時計』! 公開っ!

チャオ~☆ 休みに入ったー! 最高っす! 今日はいつもより爆睡モードに入ってしまった… 朝起きたらっ! 僕の左手に相方っ!? 寝る時も一緒なんて… 好きだー!相方ー!
あっ… 僕って寝相悪い… きゃー!相方大丈夫かー!許してくれっす…
寝る時は、必ず時計を外して寝ましょう☆


はいっ! 今日は 『宝時計』 をご紹介っ☆

やっと! 僕の相方を皆様にお見せできるっすー! うれしいっー!

相方っ! そこに座ってくれっ! 綺麗に撮ってあげるからー!

それではっ! 僕の相方っ! お披露目~☆↓↓↓

JUVENIA Textant

後ろも見て~☆ ↓↓↓
ジュベニア テクスタント ベルト


どうっすかっ! 僕の相方っ! 初めて見る方は、今何時なのか分らないと思うっす! そこがっ!たまらないっす~! ブレスも手間がかかっている作りでっかっこいい~☆

それではっ☆ 相方のプロフィールにいくっす☆ 相方~自己紹介っ~!

まず、時計のメーカーは 『JUVENIA』 って言います! 時計の名称は 『Textant』って言うんすっ!日本語にするとっ!『ジュベニア』  『テクスタント』!

『ジュベニア』 は1860年に時計国スイスのラショードフォンに創設された由緒ある老舗時計っす!140年以上の歴史がっ!

この 『ジュベニア』 が初めて日本に輸入されたのはっ!なんとっ!1904年、明治37年っす! 明治37年といえば日露戦争が有名っすね! 戦場を駆巡り日本にっ!?
当時は日本の時計界を盛り上げてくれたメーカーっ! とにかく凄いっす! 

この 『テクスタント』 の特徴はなんと言っても! この針のデザインっす!

この特徴的な針のデザインは 『分度器』 『コンパス』 『磁石針』 をイメージして作られたっす☆

・『分度器針』が時針っす! 画像でも分かると思うっすが、分度器の形をしたもので、その中心に赤い印がっ! その印が時間を示しているっす。
・『コンパス針』が分針っす! 画像では先端が赤い針。
・『磁石針』は秒針っす! 両方に伸びている針。


僕が初めて、この時計を見た時は本当にビックリしたっす! この 『珍時計』 ぶりに一目惚れっ! 相方~!素敵だ~!

あと 『ジュベニア』 のロゴマークは 『J』  『王冠』 の組み合わせになっているんすっ! このロゴマークの由来は1890年代のオーストリア皇帝の御用達として実績と信頼で認められた証なんすー! 相方ー!すごいねっ!僕も君の皇帝…!?

あとこの時計も 『ジュベニア』 の中では名作で色々なモデルが発売されったす! 一番最初に発売された 『テクスタント』 は1950年頃でしたっ! もちろんっ!全モデルが機械式で自動巻きっす☆

それではっ! 以前の 『テクスタント』 もご紹介しちゃいます!

最初はっ! 初代 『テクスタント』 の復刻版!↓↓↓

初代テクスタント 復刻版


初代もっ!さすが!って感じで、渋かっこいい~!

『初代テクスタント』 の特徴はっ! 『分針』 っすね! 画像でも分ると思いますが、 『⇒』 のデザインの針になっているっす! かっこいい~!

あとは3時位置の 『日付』 が取り外されているんすっ! シンプルで渋いっ!


次の 『テクスタント』 は僕が持っている 『テクスタント』 の色違い~! 相方~!兄弟だよ~!↓↓↓
ジュベニア テクスタント ブラック


ブラックもかっこいいっすね☆ スポーティーでクールなイメージっ! 購入する時は、『黒』 か 『白』 で迷ったっすー! さんざん悩んだあげく… 僕は飽きのこないクラシックなイメージの 『白』 を買ったっす☆

この 『テクスタント』 は色々な文字盤色があるっす! 『白』 『黒』 『青』 などなど…

このモデルから3時位置の 『日付表示』 が付いたっす! 便利でかっこいい~!

今ではこちらのモデルの 『テクスタント』 が人気みたいっすね☆ 

ブラックはスポーティーなイメージでっ! ホワイトはクラシックなイメージっ! 甲乙つけ難し!

今では 『テクスタント』 自体が市場から姿を消してしまったっす… 悲しい… 相方~大事にするよ~!



☆今日のまとめ☆

『珍時計』 最高~☆ 相方~!これからも宜しくっす☆



ではっ! また見に来てくれっすー!


☆ランキングに登録しています☆応援してくれっす!
  ・クリックお願いします⇒

  ・応援お願いします ⇒ ブログランキング【くつろぐ】 

  ・応援お願いします ⇒ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ

  ・こちらもお願いします⇒
テーマ: 腕時計 | ジャンル: ファッション・ブランド

『天文時計 特集第7弾』 最終編

はろ~☆ 昨日はバレンタインっ☆ ちょっと遅いネタ…!? チョコもらえました? …僕は相方にチョコをプレゼントっ! 相方好きですっ! 寂しすぎる…


それではっ! 今日もはりきってブログ更新っ~ 頑張るぞ~!

ここで、皆さんに悲しいお知らせがあります…

今日で 『天文時計 特集』 を終わりにしたいと思うっすっ! やだー!

今まで見てくれた方っ! ありがとうっー! また書きたくなったら書くっすー!

それではっ!最後に選んだ 『天文時計』! この方っす!↓↓↓

Christiaan van der klaauw  Venus 2006
 

どうっすか! この文字盤! 最後の 『天文時計』 に相応しい面構えっ!
文字盤自体が宇宙だー!

『天文時計』 らしすぎますっ! なんてったって宇宙っ! 宇宙は~広い~な~大き~すぎる~な~

それではっ! 簡単な詳細にレッツファイナル天文~!

今回の天文時計も 『Christiaan van der klaauw』!

時計の名前は 『Venus 2006』 って言います☆

日本語にするとっ! 『ヴィーナス 2006』 っ!

最後の天文時計に相応しい名前っ! ヴィーナスっ! 愛と美の女神… 愛と美の時計…
ちなみに 『2006』 は何かと言うっすとっ! 2006年に発売したからっす!

次に文字盤の説明は簡単にいくっすー!

この天文時計には4つの星があるっす! 外側から説明するっす! まずは 『地球&月』 で次は 『金星』 最後の 『時針&分針』 の所が 『太陽』 っす!

んっ… 金星… 英語にすると… 『ヴィーナス』… えっ… 金星? 時計女神!?

この天文時計は、この4つの星の動きがリアルタイムで分るんす☆ ですので 『金星』 は太陽の周りを225日間で一周するんす!

『地球&月』 もリアルタイムで観測可能っ! ですので文字盤を 『365,25日』 で一周する訳ですっ!

さらにっ! 『月』 自体も地球の周りを 『29,51日』 かけて公転しますっ!
 凄いよ~

あとっ!画像でも分かると思いますがっ!小さい赤い針は 『月のカレンダー』 を示します!

あとはっ!カレンダーのさらに内側に書かれているのは 『星座』 っすね! 文字盤の右側から読むっすー!なんとなく…

・Ram        おひつじ 座
・Stier       おうし 座
・Tweelingen   ふたご 座
・Kreeft      かに 座
・Leeuw       しし 座
・Maagd       おとめ 座
・Weegschaal   てんびん 座
・Schorpioen   さそり 座
・Boogschutter  いて 座
・Steenbok    やぎ 座
・waterman    みずがめ 座
・Vissen      うお 座


ムーヴメントはいつものっ! 凄ムーブっ!↓↓↓

Christiaan van der Klaauw Astrolabium move01


機械式時計は 『小さい宇宙』! この時計こそ本当の 『小宇宙』!?


今日は最後の 『天文時計 特集』 なので! おまけに違う天文時計もご紹介っ☆

いでよっ!小宇宙っ~!↓↓↓

マーティンブラウン ザ・ヘリオセントリック
 

スタイリッシュな 『天文時計』 っすね☆

この時計は僕が大好きな時計メーカーなんすっ!

それではっ! 少しご紹介っ!

時計メーカーの名前は 『マーティンブラウン』 って言うんす☆

マーティンブラウンの時計も今度ご紹介していくっすー!

この時計の名前は 『ザ・ヘリオセントリック』! かっこいい名前っすね!

この時計の機構には 『太陽を巡る地球が、太陽系の公軌道上のどこにいるか』 を表示する機能が付いているっす!
さらに5時~6時位置の所には星座を表示する 『ゾディアック・インジケーター』 までもが加わわっているっす! これまたっ超複雑機構の時計っすね!

その他、詳しい機能については調べてみてくれっす!

『天文時計 特集』 そろそろ終わりにするっす… いつかっ!僕の相方にっ! …むり?



☆今日のまとめ☆

天文時計とは男のロマンっ! 最高の時計達でした☆



次回からは通常の時計ブログ開始~! また見に来てくれっすー!


☆ランキングに登録しています☆応援してくれっす!
  ・クリックお願いします⇒

  ・応援お願いします ⇒ ブログランキング【くつろぐ】 

  ・応援お願いします ⇒ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ

  ・こちらもお願いします⇒
テーマ: 腕時計 | ジャンル: ファッション・ブランド

『天文時計 特集第6弾』 Christiaan van der klaauw編 3の巻

うぃっす! 今日は大雪… 心も身体も心底冷えるっすね… 湿気が強い日は相方が心配っすー! 相方の体調管理も自分次第っ! 自分の身体の管理も自分次第っ! 体調不良になってからでは遅いっすよっ! 自分も相方も… 体調管理はちゃんとしましょうー!


っと!言うことでっ! 『天文時計 特集第6弾』 Christiaan van der klaauw編 3の巻!スターット!

前回のブログも凄い 『天文時計』 をご紹介したっすね☆ 僕は2回ほど頭の血管が切れたっす…

今日はっ!優雅な 『天文時計』 をご紹介するっすね☆

それではっ!呼んでみましょう~! 優雅く~っん!↓↓↓

Christiaan van der Klaauw  Planetarium 2000


はいっ! またまたっ! きたっすね! このスペシャルな文字盤! 12時位置…!

早速っ!詳細にレッツウォッチャー!

まずっこの時計の名称は 『Planetarium 2000』 って言うんす!

日本語にすると、そのままで 『プラネタリウム 2000』 っす!

もちろんっ! 時計メーカーは、独立時計職人の 『Christiaan van der klaauw』 っす☆

『プラネタリウム』 っと言えばっ!過去のブログの 『ユリス・ナルダン社の天文時計3部作の2番目』  『プラネタリウム・コペルニクス』 でも同じ名前が出てきていたっすね☆

『天文時計』 は時計の構造上で名前はどうしても同じになってしまうのですかね!? 面白いっすね!

やはり同じ名前の 『天文時計』 は名前が同じだけあって、大体同じ機能を兼ね備えているっす! 凄い事っすね☆

ですので、今回の時計機能についての詳しい内容は省かせてもらうっす…!
…少しだけ言うと、太陽系の動きがリアルタイムで表示っ!宇宙の動きが分るなんて…優雅だっ…
詳しい内容を確認する時は前回のユリス・ナルダン社の天文時計3部作の2番目の 『プラネタリウム・コペルニクス』 を参考にしてくれっす… すいません… 伝説の…グランドクロス…

あとっ!今回の 『Planetarium 2000』  『プラネタリウム・コペルニクス』 の1番?の違いはっ! 『Planetarium 2000』 には 『月』 が無い事っす! 月が無くても全然凄い機能っすけどね…

ケースサイズはこちらも 『40mm』っ! いいサイズっ!

あとムーヴメントの作りも相変らずいい仕事をしていらっしゃるっ!↓↓↓

Christiaan van der Klaauw Planetarium 2000  move


??? このすごいムーヴどこかで…

前々回の 『Astrolabium』 と同じかな?↓↓↓

Christiaan van der Klaauw Astrolabium move01


贅沢なものっす… こんなっ!すごムーヴ持ってみたいな…

あとっ! 価格はケースの素材でも違くなってきますが、日本円で計算するとっ!だいたい200万~300万円くらい… 少し現実になってきたっすけど… 今だに 『夢時計』…

天文時計も色々なモデルが発売されていますが、機械式の天文時計はどれも、天文価格…

ですがっ! 世の中全てがっ! 『表裏一体』…
買うのは難しいっすけど… 一度手にしたら…




☆今日のまとめ☆

早くっ! 『夢時計』 が 『宝時計』 になりますよーにっ☆



次回もご期待くだされ~☆


☆ランキングに登録しています☆応援してくれっす!
  ・クリックお願いします⇒

  ・応援お願いします ⇒ ブログランキング【くつろぐ】 

  ・応援お願いします ⇒ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ

  ・こちらもお願いします⇒
テーマ: 腕時計 | ジャンル: ファッション・ブランド

『天文時計 特集第5弾』 Christiaan van der klaauw編 2の巻

ちぃ~すっ☆ 今日から仕事スタ~トっ! 休み明け1発目の仕事は気合が入るっすー! よーしっ! 頑張るぞ~! 週末までこの気合が続けばいいんすがっ… くじけた時は…相方~☆
今日のブログは気合バージョンでっ!


そいでは~☆ 『天文時計 特集第5弾』 Christiaan van der klaauw編 2の巻 始めー!

前回は 『Christiaan van der klaauw』  『Astrolabium』 をご紹介っ! 素敵すぎだっ!

おっす! 今日はまたまたスペシャルな 『Christiaan van der klaauw』  『天文時計』!

そーいえばっ! 言ってなかったっすけどっ 『Christiaan van der klaauw』  『天文時計』 を中心に時計作りをしている時計メーカーなんすっ!  ひゃぁー!就職お願いするっす! 英語はしゃべれませんがっ! 時計語はしゃべれるっすっ! 愛am多針…

ほいじゃー!今日の天文君っ!はよっ!出てきなさいっ↓↓↓

Christiaan van der Klaauw Mondial CK1 01 


なんだー! その面構えっ! からかっているのかー! 興奮するではないかー!

早速っ!詳細いくでー!

まずっ名前はっ! 『Mondial CK1』 というんすっ!

日本語にするとっ! 『モンディアル CK1』 っていうんす!

モンディアル… イタリア語では 『世界選手権』 の意味…

なんだとー!それではっ! 『Mondial CK1』 選手権開始~!!!!!


エントリーナンバー1番!  『青文字盤、赤針』 ↓↓↓
Christiaan van der Klaauw Mondial CK1 02

エントリーナンバー2番!  『ゴールドケース、青&黄色文字盤』 ↓↓↓
Christiaan van der Klaauw Mondial CK1 03

エントリーナンバー3番!  『ゴールドケース、白&黄色文字盤』 ↓↓↓
Christiaan van der Klaauw Mondial CK1 04

エントリーナンバー4番!  『青&白文字盤、赤針』 ↓↓↓
Christiaan van der Klaauw Mondial CK1 05

エントリーナンバー5番!  『ゴールドケース、青グラーデーション文字盤』 ↓↓↓
Christiaan van der Klaauw Mondial CK1 06

エントリーナンバー6番!  『青グラーデーション文字盤、赤針』 ↓↓↓
Christiaan van der Klaauw Mondial CK1 07


勝敗は… つきません…!

色々なデザインがあるっすね! お好みでどうぞっ!

次はっ! この摩訶不思議な文字盤で何の情報が分かるかと言うとっ!

簡単に言うとっ! リアルタイムで 『世界のどこが昼間』 なのかが、地図で分かるんすっ!

『星のマークの大きい針』 が分かるっすか! その所が夜の部分っす! その他の何も無い部分は昼間っす! 面白いっ!

あとは、画像でも分かると思うっすが 『太陽の針』 『月の針』 で太陽と月の位置が分かるんすっ! 他、2本の針で通常の時間がっ! 地球全体の昼間と夜が… 優雅だ…

ムーヴメントは、またまた本当に綺麗っ☆↓↓↓

Christiaan van der Klaauw Mondial CK1 move


太陽!? さすがっ!? どこまでも 『天文時計』!

ケースサイズは 『40mm』! いい大きさっすね!

価格はケース素材などで異なりますが、だいたい7000~10000ユーロ! その時によりますが、今は1ユーロ 『155円』! 計算しよーとっ… …えっ… パタ…

本当に… 『珍時計』… 



☆きょうのまとめ☆

『珍時計』 + 『多針時計』 + 『夢時計』 = 『天文時計』?



おっす! ではっ!また見てくれっす!


☆ランキングに登録しています☆応援してくれっす!
  ・クリックお願いします⇒

  ・応援お願いします ⇒ ブログランキング【くつろぐ】 

  ・応援お願いします ⇒ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ

  ・こちらもお願いします⇒
テーマ: 腕時計 | ジャンル: ファッション・ブランド

『天文時計 特集第4弾』 Christiaan van der klaauw編 1の巻

ちわぁ~すっ! 今日も祝日で気分爽快~☆ でも休日ってすぐ終わっちゃいますよね… 明日からまた仕事再開っす! 気合だー! 相方っ!明日からまた宜しくお願いしますっ☆ 僕の相方達はいずれ紹介していくっす~!


それではっ!今日は 『天文時計 特集』 を再開するっす☆

『天文時計 特集第4弾』 はじまり~!

前回までは 『ユリス・ナルダン』  『天文三部作』 を紹介したっすね☆ 本当に凄い時計達でしたねっ! 僕は自分のブログを見るたび気絶したっす… 更新出来ないー! 『自分の敵は自分』… ちょっと違うか…

今日の 『天文時計』 はっ! すごいっすよ… すごいと言うか、日本ではあまり知られていないメーカーなのでっ! レアっすね☆

それではっ! レア天文君っ!いらっしゃ~いっ!↓↓↓

Christiaan van der Klaauw   Astrolabium


どうっすか! この 『天文時計』 っ! っと言うかどっかで見かけた面構えっすねっ!

そうなんすっ! 以前、ご紹介したユリス・ナルダン 『天文三部作』 の 『アストロラビウム・ガリレオガリレイ』 に似ているんすっ! 『アストロラビウム・ガリレオガリレイ』 は僕が一番好きな 『天文時計』 っす☆

ですので、今回選んだのはこの時計っ!

早速っ!詳細にー!

この時計のメーカーの名前は 『Christiaan van der klaauw』!

日本語にすると、 『クリスチャン・ヴァン・デル・クラウー』! 覚えにくい名前っすが、かっこいい名前っす☆

多分ほとんどの方が聞いた事が無いと思うっす! 聞いた事が無いのも当然っす! 日本では売ってないっすからね!

この 『Christiaan van der klaauw』 は時計職人の名前っす! このメーカーは 『1974年』 頃から時計を作っているっす! 1974年と言えばっ!僕の大好きな 『Maurice Lacroix モーリスラクロア』 と同じ位の年代っすね! あとは、『Paul Picot ポール ピコ』  『Gerald genta ジェラルド・ジェンタ』 と大体同じ位っす! 時計界の中ではまだ、若い時計メーカーっす☆

あとっ!この画像の時計の名前はっ! なんとっ 『Astrolabium』 って言うんす!

読めたっすか!?

そうなんすっ! 日本語にすると 『アストロラビウム』!

ユリス・ナルダン 『天文三部作』 の時計は 『アストロラビウム・ガリレオガリレイ』! 時計自体似ていて名前も似ているっす! ってか名前にいたっては、途中まで同じ… 素敵っ!

針のデザインは結構違うっすねっ! あと針の用途&時計機能も 『ガリレオガリレイ』 とほぼ同じなので、前回のブログを参考にしてくれっす☆ またケースサイズも 『40mm』 なので、 『ガリレオガリレイ』 とほぼ同じ大きさっすね!

ちなみに、価格は 『ガリレオガリレイ』 の半分くらいっす! お買得商品っ! 半分っていっても… 高いな… 『夢時計』 に変更っす!

あと作りは本当に綺麗っす! 画像いでよっ↓↓↓

Christiaan van der Klaauw Astrolabium move01


どうすかっ!この手間のかかりようっ!

もっと見てくれっすっ! さらに回転~!↓↓↓

Christiaan van der Klaauw Astrolabium move02 


本当に細部の細部まで手間がかかっているっすね☆ 素敵だ~!

『天文時計』 って本当にかっこいいっすね☆ 見惚れるっす~☆



☆今日のまとめ☆

1つくらいっ!『天文時計』欲しいー!買ってやるー! 『案ずるより産むが易し』ってね・・・ 無理っ!!!



ではっではっ! また見に来てくれっす~☆ 


☆ランキングに登録しています☆応援してくれっす!
  ・クリックお願いします⇒

  ・応援お願いします ⇒ ブログランキング【くつろぐ】 

  ・応援お願いします ⇒ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ

  ・こちらもお願いします⇒
テーマ: 腕時計 | ジャンル: ファッション・ブランド

今欲しい時計っ!

うっひょ~! 休みだよ~☆ 休みの日くらい遊びに行くっす~! 今日の相方は以前ご紹介した『ファイブハンズ』☆ ぱっと見た瞬間っ!やっぱり何時だか分からないー!最高ー!
今日は久しぶりに相方の健康診断っ! 久しぶりに耳に近づけてみたら… カチカチカチ… いい音っ!健康ですっ! そのまま相方の音を聞いていたら… あ~心が安らぐ… パタ… もう夜に… 何をしとるんじゃー!自分っ! せっかくの休みが…


はいっ☆ 今日は 『リアル夢時計』 をやるっす~☆

前回のブログまで 『天文時計 特集』 をやっていましたが、今日は気分を変えて 『リアル夢時計』 にしてみたっす!
ちなみに 『天文時計 特集』 はまだ終わってないっすからね!!! ちゃんと見てくれっすよっ!

『リアル夢時計』 とは以前ご紹介しましたが…

・現実的な価格で僕でも買える時計!
・もちろん『多針時計』で『珍時計』!

簡単に言えば、少し頑張れば購入できる『夢時計』!の事っす☆


それでは、早速っ!スタートウォッチーっ!

僕は今、本当に悩んでいる時計があるんすよっ!

まずっ!画像はこちらっ!↓↓↓

ジャンイブ クワルタ 革ベルト

ジャンイブ クワルタ ブレス


どうっすか! この 『珍時計』 ぶりっ!現在の時間が全然分かりませっ! 素敵っす☆

この珍時計は 『ジャンイブ』 の 『クワルタ』 っと言うモデルっす☆

初めてこの時計を見た瞬間! かなり衝撃を受けたっす!

この時計の特徴はっ!なんと言っても 『レトログラード針』 の数っ!

『レトログラード』 とはフランス語で 『逆戻り』 という意味で 『決められた一定の時を経過すると針が瞬時にスタート地点に戻り、再び表示を始める機構』 の事っす!

この 『クワルタ』 の場合ですと3時間ごとに、針がレトログラ~ド~!

『レトログラード』 は高級時計に使用される事が多いっすね! それでも通常多くても2本くらいのものですっ!

この 『クワルタ』 4本も使用されているんすよっ! 『4分割された文字盤で針のリレー 』 が見れるっす!見てて圧巻っ!すごいっ! ちなみに1枚目の画像のクワルタの時間は、大体… 5時13分くらいっす… 12時間というタイムゾーンを4分割しているっす! 真中のインダイアルが 『分針』 っす!

さらにこの『4分割レトログラード』特許済みなんすっ! ですので、このデザインは 『ジャンイブ』しか作れないモデルっす! ずるいー! 買うしかないー!

しかもっ!値段もあまり高くないですし、即購入しようと思ったのですが…

1つ気になる点が…

この 『クワルタ』  『クォーツ時計』 なんすっ!

クォーツ時計とは、 『水晶時計』 の事で、いわゆる 『電池式』 の時計なんすっ!

簡単に言いますと、『機械式時計』 と 『クォーツ時計』 の一番の違いは、 『ゼンマイが→電池に』 『テンプが→水晶発信子に』 なる事っす!

僕は基本的に 『機械式時計』 ファンなので、この時計を買うか、買わないか悩んでいる所だったんす! 機械式であれば即購入だったんすけどね…

あと僕の時計選びには欠かせない条件があるっす! それはっ! 『時計の寿命』 っす!

僕は一回買った時計は絶対では無いっすけど… 『一生物』 として使っていきたいんす!手放したくはないんすよ… 一生の相方っす!

そう考えると、 『クォーツ時計』 は中身の機械が生産中止になった時点でオーバーホールの出来る範囲がかなり狭まるっす…
『クォーツ時計』 は大事な所とかが壊れてしまうと、そこだけ治すっという事が出来ない部分が多く、全部交換の場合があるんすっ! またクォーツのオーバーホールは、結構ムーブメント自体すぐ交換される事があるっす! 直すよりも交換の方が安く出来てしまう場合も多いので… ちなみに20年位前の 『クォーツ時計』 で中身の機械が生産中止でトイレに落してしまったら、ほぼアウト… セイコーの時計ならなんとか、なるかもしれませんが…

『機械式時計』 はムーブメントや部品等が生産中止になっても、全てでは無いっすけど… クォーツ時計に比べて治せる範囲がかなり広いので安心なんすねっ!
特に日本ではメーカーが修理出来ないような時計でも腕のいい職人さん達が多く、結構どうにかしてくれるんすっ!特に旋盤持ちの時計屋さんを、知っているといいっすね! 旋盤とは、簡素に言うと 『部品』 が作れちゃうんすよっ! 全ての部品はさすがに作れないっすけどね! ある程度の部品ならっ! すごいっすよね!安心っす! でも基本的にはメーカーに出すのが一番っ!
僕の友達は、この間80年くらい前のアンティークの機械式時計をオーバーホールしましたけど、やっぱり普通にオーバーホールできたっす!

『機械式時計』 は、ちゃんと定期的にオーバーホールしていれば、『3代まで』 使用出来るよ言われているっす☆ 素敵すぎる! そんなに生きられませんが…

こういった点も含めて、僕は 『機械式時計』 が大好きなんすっ!

それでも、最近までこの 『クワルタ』 を購入しようと、試みていたっす!この文字盤かっこよすぎっす…

そんな時に、嬉しい情報が届いたっす! なんとこの 『クワルタ』 に 『機械式バージョン』 が出るみたいっす☆ でも去年発売予定でした… 早く発売されないかなー! 今から楽しみっすー!

ちなみに、この 『クォーツ クワルタ』 のケースサイズは 『34mm×27mm』!
『機械式 クワルタ』 はもう少し大きくなる
予定みたいっす☆

あと今日、相方とラーメンをすすりながら思ったのですが、雨の日とかには 『クォーツ時計』 の方がいいと思ったので、1つくらい購入しようかなーって思いました! 機械式は湿気に弱いっすからねっ! 『クワルタ』 買っちゃおうかな…でも機械式が発売されるからなー!っと1人でずっと悩んでいました… 助けてー

クォーツ時計を買うにしてもっ 『多針時計』 で 『珍時計』 を買うっす!


☆今日のまとめ☆

時計の世界は本当に奥が深いっす… これ以上、引きずりこまないで~!


☆ランキングに登録しています☆応援してくれっす!
  ・クリックお願いします⇒

  ・応援お願いします ⇒ ブログランキング【くつろぐ】 

  ・応援お願いします ⇒ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ

  ・こちらもお願いします⇒
テーマ: 腕時計 | ジャンル: ファッション・ブランド

『天文時計 特集第3弾』 ユリス・ナルダン社の天文時計3部作の3番目

おはよう~っす☆ 昨日は週末で仕事も最終日っ! 気分がよかったので、相方と久しぶりにお酒をゴクゴクっ… 暴睡…っ!… お酒は飲んでも飲まれるな… 時計は着けても着けられるな…  相方っ!僕は君を着けてあげてるのだよっ!フフフっ… …嘘っす…相方許して下さい… これからも着けていいっすか…? いやっ!着けさせてくれっす!…


そいじゃ~! 『天文時計 特集第3弾』 はじまり~!

前回までは、ユリス・ナルダン社の『天文三部作』の1番目、2番目の 『アストロラビウム・ガリレオガリレイ』  『プラネタリウム・コペルニクス』 をご紹介したっすね☆

今日は『天文三部作』の3番目をご紹介するっす!

『天文三部作』の名の通り、今日が最後の『天文三部作』… あ~悲しい… 誰かブログ更新を止めてくれっす… あーっ手が勝手に… 

ではっ 『天文三部作』 のラスト君っ!おとなしく出ておいで~↓↓↓

テルリウム・ヨハネスケプラー


どうっすか! この文字盤! まるで時計の中に地球が… 僕も中に入れてくれっす…

ではではっ!詳細にレッツウォッチ~☆

時計の名称は 『テルリウム・ヨ八ネスケプラー』! 今回の学者名も、またまたすごい名前がエントリー! 『最強3大天文時計』!?  だけに、 『3大天文学者』 の名前がっ!

『ヨハネス・ケプラー』 とはドイツの天文学者っすね。 『ケプラーの法則』 は有名っす!
この 『ケプラーの法則』 で、以前ご紹介した 『コペルニクスの地動説』  『ブトレマイオスの天動説』 は、 『地動説は、従来の天動説よりも単純で合理的で正確』 なものになったすね☆
2人をまとめた感じっす! 理論的に天体の運動を解明したという点において、天体物理学者の先駆者といえるっす! さすがっ最後の時計に相応しい 『テルリウム・ヨ八ネスケプラー』! 

あと、『テルリウム』 (Tellurium)とは日本語にすると『三球儀』の事っす!
『三球儀』とは本来、 『地球を中心に置き、水力で太陽や月を動かし、日食や月食まで表現する機械』の事っす! 簡単に言えば『惑星等の動きを表す機械』っすね!『テルリウム・ヨ八ネスケプラー』 うまい名前っす! ちなみに『三球儀』を作ったのは、あの有名な 『アルキメデス』! 
僕は『トケイバカデス』… 

画像でも分かると思いますが、時計の文字盤には地球儀みたいのがあるっすよねっ!実はあれは 『北半球』 が描かれているんすっ!

今回の時計の凄いところはっ!簡素に言いますと、 『北極上空から眺めた地形と地球の自転』 を表現しているところっす! 北極星の上空から見た地球のどの部分に太陽が照らされているかが分かっちゃうんすよ!

時計の中心の文字盤を横切る線 『地球の日照部分&日の出と日没の時間』 を表します!北回帰線から南回帰線にかけて曲がりながら移動っ! 
さらにっ!この線と4本の針を組み合わせる事によって 『夏至と冬至』、 『月相』、 『日食と月食』 を読み取る事が出来るんすっ! 

・『月相』は、5時位置の所にある、丸い物体っ!これが 『月』っ! 『月は地球の周リを公転』し、月の姿がリアルタイムで読み取れるっす!

・『日食と月食』は、3時位置と9時位置の青い針で 『日食と月食』 の状態をリアルタイムに表示っ!

あと文字盤の外側の字はカレンダーっす!ちなみにパーペチュアルカレンダーで文字盤を1年で一周するっす!

次にカレンダーの1つ下の文字は 『星座』 を表示しているっすね!

白い針が、通常の時刻を表しているっす! 本当にすごい天文時計っすね…

もちろん、この最後の 『テルリウム・ヨ八ネスケプラー』 を作ったのもルードヴィッヒ・エクスリン博士っす! さすがっ!現代の世界最高峰の天才時計師! 博士は 『物理学者』、 『天文学者』、 『人文学者』の顔も持っているっす! 『天文三部作』 自体が博士にしか作れない時計達っすね! 
ルードヴィッヒ・エクスリン博士っ! 『天文三部作』 を作ってくれてありがとうっす! 感動したっす~!


その他の詳細☆

『ケースサイズ 43mm、自動巻き(Cal.UN-88)、プラチナ製ケース、24時間表示』

今回の 『テルリウム・ヨ八ネスケプラー』  『ケースサイズ43mm』 なので一番大きい 『天文三部作』 っすね!
しかも文字盤の『北半球』は 『七宝焼き』 で焼き付けられているっす!本当にラストを飾るにふさわしい美しい逸品っす!  

また最後のシリーズだけあって、 『天文三部作』 の中で一番高いっす!

価格は約1千500万円っ! 1.5倍くらいの値段に… もうやめて…

さすがっ! 『夢時計』だけに、やっぱり『夢時計』…

 

☆今日のまとめ☆

『機械式天文時計』こそが本当の『小宇宙』!?



今日で 『ユリス・ナルダン社の天文時計シリーズ』 は終わりっす!!!
しかしっ!まだまだ 『天文時計 特集』 は続きをやるっす☆

ほいじゃ~!次のブログも見てちょっ☆


☆ランキングに登録しています☆応援してくれっす!
  ・クリックお願いします⇒

  ・応援お願いします ⇒ ブログランキング【くつろぐ】 

  ・応援お願いします ⇒ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ

  ・こちらもお願いします⇒
テーマ: 腕時計 | ジャンル: ファッション・ブランド

『天文時計 特集第2弾』 ユリス・ナルダン社の天文時計3部作の2番目

さぶぅ~いっ… 家に到着っす~! 今日帰宅途中に時間が気になったので、相方に相談っ! でも外が真っ暗… 相方~!見えねっすー! 近くにコンビニ発見っ! ダッシュで光のほうへっ! 相方復活! プルップルッ… あっ携帯…
 

はいっ!それでは 『天文時計 特集第2弾』 いくっすよ~☆

前のブログでは、『ユリス・ナルダン社の天文時計3部作の1番目』『アストロラビウム・ガリレオガリレイ』をご紹介したっすね☆ 僕が一番好きな『天文時計』でしたっ☆

今日は『ユリス・ナルダン社の天文時計3部作の2番目』!!!

第2作!いでよ~!!!↓↓↓

プラネタリウム・コペルニクス


なんじゃーこりゃー! スパイダーマンっ… この複雑さ…かっこいいっすね☆

それでは、早速詳細へ☆

時計の名前は『プラネタリウム・コペルニクス』って言うんす☆ 1992年に発売されたっす!

この時計シリーズの名前には必ず 『偉大な天文学者』 の名前がついているっすね!

ニコラウス・コペルニクスも感激!? 僕は失神…

好きな天文時計の名前に偉大な『天文学者』の名前が刻まれると嬉しくなるっすね☆

この時計の凄い所は、簡素のまとめると、『地動説、天動説を統合して、文字盤上に表した』ところっす。『太陽と地球との関係における、各惑星の位置』が読み取れちゃうんす! ちなみにコペルニクスは地動説を唱えた人物っすね。 天動説はプトレマイオスが唱えたっすよ。

それでは、この時計の新名称は『プラネタリウム・コペルマイオス』… すいません… 許して下さい…

コペルニクスとプトレマイオスの天才同士がコラボレーション! 最強のタッグですな! 仲間に入れて…

『プラネタリウム・コペルニクス』もルードヴィッヒ・エクスリン博士によって作られたっす!

ルードヴィッヒ・エクスリン博士は本当に凄すぎるっす! ついてまいりますっ!

ではっ文字盤の説明にいくっすね!

文字盤の中心の金色が太陽っす!太陽を中心に水星、金星、地球&月、火星、木星、土星が表示されているんすっ! この太陽系の運行を、なんとっ!リアルタイムに表示しているんすっ! 凄すぎる…

あと画像でも分かると思いますが、一番目立っているスパイダーマンが我らが地球で御座います!その隣の月は地球の周りを公転しています。ちなみにパーペチュアルカレンダーっす!このパーペチュアルカレンダーは365.24日かけて一周して、12ヶ月と黄道十二宮を表示するっす!

ですので、この時計を持っていれば… 1999年8月18日… 

あの伝説の… グランドクロスが見れたんすよっ!!! 泣いていいですか…

ちなみにグランドクロスってのは、超簡単に言いますと『黄道十二宮上で4つの惑星が十字型』に並ぶ事っす!

1999年8月18日のグランドクロスは『金牛宮に土星と木星』が、『獅子宮に太陽、水星、金星』が、『天蠍宮に月、火星、冥王星』が、『宝瓶宮に天王星と海王星』が、それぞれ入るという形で、地球以外の7つの惑星と、当時惑星であった『冥王星、太陽、月』が十字型になったんすよ! 奇跡だー! 皆さん!見たいですかっ! …無理っす!

あと、グランドクロスは本当に凄いのですが占星術上の意味はあまり良くないみたいっすね…

『凶座相』なんすよ… 有名な1999年の『ノストラダムスの大予言』で地球の破滅の件にも、このグランドクロスがでてきてたっすね!

大予言がはずれてよかったっす~ 時計バンザ~イ!

『プラネタリウム・コペルニクス』でこのグランドクロスを見た方は本当にラッキーっすよね! ラッキー! 超ラッキー! 時計ラッキー!?

『天文時計』は本当に最高っすね! 『奇跡を見れる時計』 …『奇跡を呼ぶ時計』!? 素敵だ!


他の詳細は次の通りっす☆

『ケースサイズ 41mm、自動巻き(Cal.UN-83)、プラチナ製ケース』

ちなみに画像のモデルは現行モデルで、文字盤の惑星を示すリングはナルダン社が得意とする七宝焼きのリングが使われているっす☆
初期型には限定商品があり文字盤の惑星を示すリングには、メテオ(隕石)が使われていましたっ! かっこいいっす!

価格は以前同様に天文価格で現行モデルが約1千万円…
最初期限定モデルは約2千万円…
財布の中身は約1千円…

『珍時計』だけに『夢時計』!!!



☆今日のまとめ☆

時間とは人間のみが必要な情報である!

時計とは人間の証であるっ!!

珍時計とは時計馬鹿の証であるっっ…!!!



ではまたっ!次回のブログも見てね☆


☆ランキングに登録しています☆応援してくれっす!
  ・クリックお願いします⇒

  ・応援お願いします ⇒ ブログランキング【くつろぐ】 

  ・応援お願いします ⇒ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ

  ・こちらもお願いします⇒
テーマ: 腕時計 | ジャンル: ファッション・ブランド

『天文時計 特集第1弾』 ユリス・ナルダン社の天文時計3部作の1番目

おっつ~☆ 今日の仕事も残業… 一人缶コーヒーを飲みながら夜空を眺め気分転換! 空を眺めると綺麗な月が… 見えません…
 

っと言う事で! 空の時計! 空の時計と言えば『天文時計』!

『天文時計』と言えば『多針時計』!『多針時計』と言えば『天文時計』!『天文時計』と言えば『珍時計』・・・無理矢理!?

急遽ですが、『天文時計 特集』をやるっす☆

『天文時計 特集第1弾』に選ばれた時計はこいつっす!!!↓↓↓

アストロラビウム ガリレオ ガリレイ


なんじゃーこのデザイン! この針! 常識を遥かに超えているっす!!! すいません自分で今画像をUPした時、気絶してました… かっこよすぎ…

早速詳細に突入~☆

このスペシャルな時計は『ユリス ナルダン』『アストロラビウム・ガリレオガリレイ』!

1985年から1992年にかけて発表された『天文三部作』と呼ばれる『ユリス ナルダン社』の『天文時計の1番目』!

名前自体もスペシャル… ガリレオ ガリレイ… 僕はガリベン トケイ…

『ガリレオ・ガリレイ』はイタリアの『物理学者』、 『天文学者』、 『哲学者』の顔を持つ偉大な学者っすね! 『天文学の父』と言われているんすよっ! 『天文学の父』と呼ばれた男の名を刻む 『天文時計』… 最強だー!興奮するっすー! …パタっ…

『アストロラビウム』『アストロラーベ』(Astrolabe)からきているっすね☆
『アストロラーベ』とは古代の天文学者や占星術者が用いた天体観測用の機器っす!用途は太陽、月、惑星、恒星の位置測定および予測、ある経度と現地時刻の変換、測量、三角測量に使われていったす!

こちらの時計は僕が一番好きな『天文時計』で僕の『夢時計』でもあるっす☆

まず、この時計でどのような情報が分かるかと言いますと、簡単に言うと『地球上から見える太陽・月・星の位置を把握』できるっす!

要は、この5本の針とリング、さらに文字盤自体も動かして『日の出と日没、明け方と夕暮れの時間、月齢、月の出と月の入リの時間、日食と月食の周期、黄道十二宮』が分かるっす!あと『曜日と月のカレンダー』も表示されるっす!さらに144,000年間分の天体運行を歯車にプログラムされているっす!『超パーペチュアルカレンダー』! もちろん通常の時間も分かるっすよ! 究極の超精密機械式時計! 恐ろしや…

この凄すぎる時計を作ったのは、天文学を修めた天才時計職人であるルードヴィッヒ・エクスリン博士っす!

天文時計ってのは本来、複雑すぎるので協会の時計塔や置き時計、一番小さい物でも大振りな懐中時計としてしか存在しなかったんすっ!

それを腕時計のサイズにまで縮めたルードヴィッヒ・エクスリン博士は凄すぎるっすね!!!

先生と呼ばせてくれっす! 先生!心臓が止まりそうっすー!!!

他の詳細は次の通りっす☆

『ケースサイズ 41mm、自動巻き(Cal.UN-99)、プラチナ製ケース』

ちなみに『アストロラビウム・ガリレオガリレイ』は1988年にギネスブックにも掲載されったす! 歴史に残る時計っすーーー!!!

文字盤は希望の緯度に合わせて用意されているっす…いたせりつくせり…

価格は約1千万っす… 天文時計だけに… 天文価格…

さすがっ! 『夢時計』!!!



☆今日のまとめ☆

『天文時計』とは『多針時計』で『珍時計』であるっ!



そいじゃ~次回は『天文時計 特集第2弾』☆ 
また見てちょっ☆

☆ランキングに登録しています☆応援してくれっす!
  ・クリックお願いします⇒

  ・応援お願いします ⇒ ブログランキング【くつろぐ】 

  ・応援お願いします ⇒ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ

  ・こちらもお願いします⇒
テーマ: 腕時計 | ジャンル: ファッション・ブランド

リアル夢時計~☆

こんばんみ~☆ そろそろっ! 冬将軍の到来っすかね~! 今日も雪がパラパラ… 寒いのは苦手っす~! 僕の相方は雪が大嫌いっ! 僕の相方は天気が良い日しか、外に出たがりません… 贅沢な… 冬将軍めー!  僕って… 時計馬鹿将軍…


はいっ!今日は 『リアル時計』 をご紹介するっすね☆

このブログの 『リアル時計』 のコンセプトはっ!

・現実的な価格で僕でも買える時計!
・もちろん 『多針時計』 で 『珍時計』!


簡単に言えば、少し頑張れば購入できる 『夢時計』!っすね☆ 頑張って買うぞ~!

今回、最初にご紹介する 『リアル夢時計』 はこちらっ!↓↓↓

クロノスイス カイロス クロノグラフ

クロノスイス カイロス クロノグラフ文字盤

こちらの時計は 『クロノスイス』  『カイロス クロノグラフ』 というモデルっす☆

どうっすかっ!この変則的な面構え! 『税込定価で483000円』 っす!

『時、分』 ダイアルをオフセンター(3時位置)に置くという特珠なアレンジっ☆ ブレゲ針もグット! センター針が1本だけっ! このセンター1本針はクロノグラフ針っす! クロノグラフを堪能できる作りっすね☆ この面構えでこの価格は滅多にお目にかかれないっすよ! 素敵っす! 欲しい~


さらに!このモデルのレベルUPバージョンがあるっす☆

画像はこちら↓↓↓

クロノスイス クロノグラフ ラトラパンテ

クロノスイス クロノグラフ ラトラパンテ文字盤


はっきり言ってかなりかっこいいっす! このクラスになると若干、 『夢時計』 になってくるっす!

まず商品名は、 『クロノグラフ ラトラパンテ』☆ 定価は120万くらいするっす! あ~高い~

こちらは 『クロノスイス』 でも2番目に出来た商品で、クロノスイスの中では歴史ある時計っす!

針の種類も色々なデザインが用いられているっす! 『スペード針』 『リーフ針』 などなど… かなり手間がかかってるっす!

この時計の一番すごい所は、やはり 『スプリットセコンド・クロノグラフ』 が付いているところっす☆ 別名は 『ラトラパンテ』 この時計の名前の由来っすね☆

『ラトラパンテ』 とは、簡単に言えば 『究極のクロノグラフ』 で、 『異なる速度の二つの物体を同時に計測』 できるという代物っす! ですので画像でも分かる様にセンターに針が2本あるっすね! 針の動きとしては、最初は同時に針が移動するっす!見た目は通常のクロノグラフみたいに1本しか無いように見えますが、この時計の場合は10時位置のボタンを押すと、見えていなかった下の針が止まり、上の針だけが動き続けているっす! そしてまた10時位置のボタンを押すと動いている上の針に一気に戻って動き続けます! 二つの時を刻む究極のクロノグラフ… 超複雑…すごいっす~!

この機構は機械式ではものすごく作るのが難しいっす!ですので、 『ラトラパンテ付機械式時計』 自体生産数はものすごく少ないんすよ! さらにこの時計は 『自動巻き』 なんすっ!

『自動巻きムーブメントを搭載するスプリットセコンド・クロノグラフ』ってのは本当にすごいんすっ!!! 手巻きじゃないんす… すごいっ!

さらにこの時計は、この面構えっ!!! 3時位置の 『時針、分針』!素敵っ! センターにラトラパンテの針2本だけっ! ラトラパンテ好きにはたまらない!!! 超欲しい~!

あとは搭載している自動巻きムーブメントはスケルトナイズド・ローターを備えるCal.C.732。クロノグラフは最長12時間までの計測が可能っす!またダイヤルの真下に配置されたスプリットセコンド・タイマー機構 特許取得済 っす!さらに時・分カウンターを3時位置にインダイヤル方式でずらすことによってムーブメントのサイズが大きくなっていないんすっ! 素晴らしすぎるっ!!!

ラトラパンテの時計は色々とありますが、僕の中ではこのクロノスイスの 『クロノグラフ ラトラパンテ』 は別格っす! 超かっこいい~!

すいません… 少し熱くなってしまいました… 現実は最初の画像の 『カイロス クロノグラフ』 っす。 買ったら報告する~すっ☆



☆今日のまとめ☆

欲しい時計が、あり過ぎて困るっすー!
これ以上いい時計を出さないでー!破産するー!
時計の世界から抜け出せない…




そいじゃー!また見てくれっす~☆


☆ランキングに登録しています☆応援してくれっす!
  ・クリックお願いします⇒

  ・応援お願いします ⇒ ブログランキング【くつろぐ】 

  ・応援お願いします ⇒ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ

  ・こちらもお願いします⇒
テーマ: 腕時計 | ジャンル: ファッション・ブランド

モンスターウォッチ!!!

お疲れ様っす~☆ 最近は本当に激寒っすね… こう体が冷えると鍋でも食べたくなるっすね☆ 今度の休みは相方と鍋でも食べに行ってくるっすね! 相方だけと鍋ってのも寒いきが…


っと言う事で、前回までは 『特集』 を書いていましたが、今回から通常のブログ再開っ☆

ところで、まだ僕の 『夢のまた夢時計』 の記事が一つも無いので…

第1回っ! 『夢のまた夢時計』 ブログっ! スタート!

ちなみに僕の 『夢のまた夢時計』 のコンセプトはっ!
・多針時計
・超複雑時計
・一生かかっても出会えるか出会えないか級の時計
・人生終わる前に一度は付けてみたい時計

などなど

簡単に言えば、 『超憧れの時計』 っすね☆

それじゃ~!第1回目にふさわしい 『夢のまた夢時計』 はこちらっ!↓↓↓

【Franck Muller】フランク・ミュラー エテルニタス メガ4


初めて見る方は気絶していると思いますが、はいっ!起きて下さい!

僕は、この時計を見た瞬間!2回気絶しました…

はっきり言いまして、化物っすーーー!!!


それではっ!気になる詳細!…っといきたい所ですが、モンスター時計だけに詳細を書くのも、モンスター詳細(超長文)になってしまうので、大事な所だけ、簡素に書くっす!ゆるしてくれっす…

まず時計の名称は【Franck Muller】フランク・ミュラーの2006年新作 『エテルニタス メガ4』

『エテルニタス』とはラテン語で『永遠』っという意味っす!モンスター時計らしい名前っす! 僕の場合は『永遠』に買えませんからっ!てっ時計に言われてる気がするっす… くそー!人生終わる前に一度は腕に付けてやるー!いやっ触ってやるー!……見てやるー!

機構については、まず滅多に聞くことの無い『エターナルカレンダー』が付いているっす!『エターナルカレンダー』とは『パーペチュアルカレンダー』を超えたカレンダー!ムーンフェイズを含め、1000年間調整不要(グレゴリオ暦400年周期の閏年調整可能)のモンスターカレンダー機構!

他には『トゥールビヨン』 『スプリットセコンド・クロノグラフ』 『均時差表示』 『グランドソヌリ』 『プチソヌリ』 『96時間パワーリザーブ』などなど・・・ 勘弁してくれっす・・・モンスターウォッチ・・・

簡単にまとめると『超グランドコンプリケーション』って事っす!!!

その他の詳細は『自動巻き、18000回転の5振動 ロービート、シースルーバック、ケース縦55.5mm×横39.5mm×厚さ17.0mm、Ptケース』あとリューズとボタンが計7つもっ☆

ちなみにエテルニタスは今までで5種類発表されているっすが、この『エテルニタス メガ4』が超複雑機能を全て兼ね備えたスペシャルモデルっす!!!


ついでに前のモデルも少し紹介するっすね☆↓↓↓

【Franck Muller】フランク・ミュラー エテルニタス メガ1

これがっ! 『エテルニタス メガ1』! 少しシンプル…

【Franck Muller】フランク・ミュラー エテルニタス メガ2

こちらがっ! 『エテルニタス メガ2』! 針が多くなってきたっ…

【Franck Muller】フランク・ミュラー エテルニタス

最後にっ! 『エテルニタス メガ3』! あ~… 手におえませんっ…


などなどがあるっす☆

この 『エテルニタス メガ1』 から始まった訳っすね☆ あとは画像をご覧の通りに、色々複雑化していき 『エテルニタス メガ4』 にまで辿りついたっす☆
『エテルニタス メガ4』 は日本の新聞にもとり上げられました!


僕は『多針時計』好きなので、ここで意味無く『エテルニタス メガ4』の針を数えていくっす~☆

それじゃー画像クローズアップ~!文字盤上からスタート!
文字盤12時位置

1本~! 2本~! 『12時位置』
文字盤10時位置

3本~! 4本~! 『10時位置』
文字盤2時位置

5本~! 6本~! 『2時位置』
文字盤9時位置

7本~! 8本~! 『9時位置』
文字盤3時位置

9本~! 10本~! 『3時位置』
文字盤8時位置

11本~! 12本~! 『8時位置』
文字盤4時位置

13本~! 14本~! 『4時位置』
文字盤中心

最後に中心! 15本~! 16本~! 17本~! 18本~! 勘弁して~!
文字盤6時位置

意味無く『6時位置』 トゥールビヨン!!!

合計18本・・・

超多針時計! フランク・ミュラー恐るべし!!!

価格は2億2000万っす!消費税は1100万円… 最後までモンスター!



☆今日のまとめ☆

人間の技術は本当に凄いですっ! 小宇宙の感動をっ!!!



次のブログも見てね~☆ 


☆ランキングに登録しています☆応援してくれっす!
  ・クリックお願いします⇒

  ・応援お願いします ⇒ ブログランキング【くつろぐ】 

  ・応援お願いします ⇒ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ

  ・こちらもお願いします⇒
テーマ: 腕時計 | ジャンル: ファッション・ブランド

☆モーリスラクロア ファイブハンズ モデル一覧☆ 特集第6弾!

とぉっう! 休みも明け、また仕事再開っ!!! だけど、相方も一緒に居てくれるので仕事もはかどるっすね☆ 相方っ!いつもありがとうっ! 次の休みは、超音波洗浄機風呂に入れるっす~☆


はーいっ☆ それでは、☆モーリスラクロア ファイブハンズ モデル一覧☆ 特集第6弾!開始!

ファイブハンズ特集は今回の特集第6弾で、最後にするっす… 悲しいっすよ~ あぁぁ~

っと言う事でスターティングっ!!!

今回のファイブハンズは、なんとっ 『ファイブハンズ』 ではありませんっ!なのに『モーリスラクロア ファイブハンズ モデル一覧☆ 特集第6弾』… すいません… ですが、このモデルは紹介したいっす… お付き合い宜しくお願いするっす!

それでは、気になるファイブハンズではないファイブハンズ画像はこちらっ!!!↓↓↓
レヴェイユ初期型


どうですかっ! センター針が5本!!! 見た目は 『ファイブハンズ』! しかし!『ファイブハンズ』 ではありません!

早速!詳細スタートっ!!!

こちらの時計の名称はモーリスラクロアの 『レヴェイユ』 って言うんっす☆

実は 『ファイブハンズ』 より、 高級モデル…!はっきり言ってかっこいいっす!!!

僕の 『宝時計』 でもある 『ファーストファイブハンズ』 にすごく似ているっすね☆

ファイブハンズと一番違う所は、なんと言っても 『アラーム』 っす!

ちなみに時計用語で音が出る時計の事を 『音物』 って言うっす!

この 『レヴェイユ』 は音物でアラームが付いているっす!機械式時計はゼンマイが動力なんすっ! 電池じゃないんです! 電池が無いのに音が鳴るっ! すばらしい~! 感動ものっす!

機械式時計の中でも音物は値段がすご~く高いっす!音物には今回の 『アラーム』  『クォーターリピーター』 『ミニッツリピーター』 『ソヌリ』 などなど色々ありますが、中には1億円近くするものもあるっすよ!!! とにかく高級品なんすねっ!

あとは、素敵なリューズが2つも付いているっす!石付きリューズ!!!

一つのリューズが 『時刻合わせ』 、もう一つのリューズが 『アラーム時刻合わせ』 ! すばらしい~!!!

文字盤は、『時、分』の所が 『マザーオブパール(シェル)』 & 『凸インデックス』 ☆ 中期のファイブハンズを2つ足した感じっすね☆

針は、初期型、中期型ファイブハンズと同じデザインの針っす! 唯一違う所は、『ポインターデイト』 と 『ウニョウニョ針』 の長さが逆転した所っすかね!

もう一つ、決定的に違う所は! 『ファイブハンズ』 は自動巻き! この 『レヴェイユ』 は手巻き!

この 『レヴェイユ』 の 『現行モデル』 もあるっす!

画像はこちらっ~!しびれる~!↓↓↓
レヴェイユ現行


現行も、しびれモデル! 顔つきは大分変更になったすけど、かなりかっこいいっす!!!

文字盤は 『シルバー925』 に手間のかかった 『ギョーシェ彫り』 !さらに 『凸インデックス』 !言うこと無しっ!

針は画像の通り、現代モデルと旧モデルのコラボレーション! 気絶ものっす!

ムーブメントは 『ML63、AS(ア・シールド)社のデッドストックキャリバーAS1931ベース』 さらに 『46時間のパワーリザーブ』!

『レヴェイユ』 もかっこいいすねっ。1枚目の画像は 『初期型レヴェイユ』 で今では市場から姿を消し 『珍時計』 っす☆ 欲しい~!



☆今日のまとめ☆

この間、僕の友達連中に 『中期ファイブハンズ』 を見せて「今何時?」っと聞いたら、みんながみんな違う時間を言いました… 多針時計最高~!!! きゃぁぁ~ 助けて~



悲しいっすけど… ☆モーリスラクロア ファイブハンズ モデル一覧特集☆ も今日で終わりますので、次回は通常のブログを開始するっす☆

それではっ!バ~イン☆


☆ランキングに登録しています☆応援してくれっす!
  ・クリックお願いします⇒

  ・応援お願いします ⇒ ブログランキング【くつろぐ】 

  ・応援お願いします ⇒ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ

  ・こちらもお願いします⇒
テーマ: 腕時計 | ジャンル: ファッション・ブランド

☆モーリスラクロア ファイブハンズ モデル一覧☆ 特集第5弾!

うわぁ~っす! やっと休みになったっす☆ 休みの時くらいは、ゆっくり寝ようと思いましたが、僕のアラーム付『宝時計』君のアラームを消すのを忘れてしまい、いつも通りに起きてしまったっす… 嬉しいのやら悲しいのやら… 一日の目覚めは好きな時計達に起こしてもらいましょう☆


っと言う事で☆ 始めるっす! ☆モーリスラクロア ファイブハンズ モデル一覧☆ 特集第5弾!

そいじゃ~!スタ~ト~☆

今日のモデルは『NEWモデル』をご紹介~☆

ハイセンスなファイブハンズが誕生したっす~!!!

ハイセンスファイブハンズ3連撃~!しびれる~!!!↓↓↓

モーリスラクロア ファイブハンズ5days MP6188-SS001-120
『モーリスラクロア ファイブハンズ5days MP6188-SS001-120』

モーリスラクロア ファイブハンズ5days MP6188-SS001-320
『モーリスラクロア ファイブハンズ5days MP6188-SS001-320』

モーリスラクロア ファイブハンズ5days MP6188-PS101-121
『モーリスラクロア ファイブハンズ5days MP6188-PS101-121』


どうすかっ! この超ハイセンス!なデザイン!! スポーティーだけども高級感たっぷり!!!

それでは早速、詳細に行くっす!

まずは商品名が若干変更に!正式名称は『ファイブハンズ5days』

名前の由来の『5days』は、なんとっ!『5日間(120時間)のパワーリザーブ』なんすっ!

すごいっすね!『香箱』を2つ装備する事で5日間もの時間が可能に!!!

ちなみに『パワーリザーブ』とは、簡単に言うと、ほったらかしにしていても動いている時間っすね。ですので、このファイブハンズは使用後、何もしないでも5日間は勝手に動いている事になるっす!(モデルで全然違くなりますが、通常の機械式時計は動かさないでいると、だいたい1~2日で止まっちゃうっす!)

次にケースサイズがさらにっ!拡大!『42mm』にっ!

ロングパワーリザーブなど、内部機構が複雑になったのもあって、大きくなったのですかね?

最近は40mm~45mmくらいの大型ケースが人気がでてきているっす☆ これも時代の流れっすかね☆

文字盤はシルバー文字盤と黒文字盤の2通り!しかも、『ギョーシェ彫り』! また、『夜光インデックス』『凸インデックス』などなど多種多様で、ケース素材も『SSモデル』『コンビモデル』で、お好きなタイプをっ!!!

針のデザインも、モデルチェンジ~☆

・『時針、分針』は先端のみ夜光針で、後の所は手間のかかる穴が空いている『空間針』
・『秒針』は黒文字盤以外はブルースチール針!黒文字盤は赤針のデザイン!斬新っ!
・『日付針』は以前の『ポインターデイト』が復活!
・『曜日針』はコンビモデル(3枚目画像)の場合は先端が『空間針』で赤針! 画像で上から1枚目2枚目は斬新なデザインの『T字針』

リューズもスポーティーなモデルに統一!!!

ムーブメントは『手彫り装飾の自動巻き.ML120、テクノタイム社製ムーブメントTT738ベース、33石、28,800振動』っす☆

上記の内容っすから、さすがに値段も倍額に倍増したっす!

『ファイブハンズ5days』素敵な時計っすね☆



☆今日のまとめ☆

時代の流れを感じるっすね!その時代時代のファイブハンズ!どれも捨て難し!



次回のブログは『ファイブハンズの特集第6弾!』
さらに『特殊モデル』&『レアモデル』をご紹介☆

また見てくれっす☆


☆ランキングに登録しています☆応援してくれっす!
  ・クリックお願いします⇒

  ・応援お願いします ⇒ ブログランキング【くつろぐ】 

  ・応援お願いします ⇒ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ

  ・こちらもお願いします⇒
テーマ: 腕時計 | ジャンル: ファッション・ブランド

☆モーリスラクロア ファイブハンズ モデル一覧☆ 特集第4弾!

ちわっす☆ 2月に突入~! ますます寒くなる時期になったすねっ! そんな時は好きな時計を眺めて熱くなりましょうー! 僕は家では裸に時計! 最高の防寒着っす!


またまた!☆モーリスラクロア ファイブハンズ モデル一覧☆ 特集第4弾!

それではっ!スタート☆

今日のモデルは『現行モデル』をご紹介するっす☆

このファイブハンズで一気にモデルチェンジ~!!!

気になる面構えはこちら↓↓↓

モーリスラクロア 現行ファイブハンズ  SSモデル


今までのファイブハンズとは全然違う印象っすね。

まずは詳細から☆

ケースサイズが40mmの大型に固定されったす!素材も『SS、コンビ』などなど。

気になる文字盤は『日付と曜日』の位置が逆転!また『時、分』の所は立体的な凸インデックス!さらに文字盤素材は『シルバー925』!

今回から文字盤色もセレクト可能にっ!ホワイト&ブラック!

ベルトも各革ベルトと各ブレスとお好みのベルトにっ!!!

ファイブハンズを愛する人々に多種多様のニーズ! 最高っすね☆

一番の変更点はなんと言っても!針のデザイン!!!

画像でも分かる様に近代的な印象の5本の針達!!!

・『時針、分針』は近代的な『夜光針』
・『日付針』は矢印デザインで手間のかかる中心が開いている『空間針』
・『曜日針』は先端がひし形デザインでそのさらに先端が赤に色付けされた『ひし形針』
・『秒針』はモデルで異なりますが、一部モデルはなんと『ブルースティール』

全て異なる5本の針のデザインバランスは、さすがっす!

5針兄弟達が一体にっ!フュージョン…!?

ムーブメントは『ETA2836-2ベース、25石自動巻き、28,800回転の8振動ハイビート』で以前ご紹介した『限定版ファイブハン』と同型

以前のファイブハンズと比べて、かなりスポーティーになったすね☆

好みは、真っ二つに分かれると思うっす!

以前、ご紹介したファイブハンズ達の方が人気があるみたいですが、実際この現行モデルを確認して頂くと分かると思いますがっ!『かっこいいです!』時計は実際、手にとって見てみないと分からないものっすね。

旧モデルは『ブレゲ針、ポインターデイト』、文字盤には『シェル』など、全体的に伝統的かつクラシックなモデルで、現行モデルは近代的でスポーティー、夜光針など実用性が高く、迫力のある面構え!



☆今日のまとめ☆

『旧モデル』 VS 『現行モデル』 ...勝敗つきません!どっちだー!うぁぁ~助けて~!



次回のブログも『ファイブハンズ別モデル』特集第5弾!
もう飽きた!って!!!そんな事言わないで見てくれっすー!まだ特集やらせてー!

ばいちゃ☆


☆ランキングに登録しています☆応援してくれっす!
  ・クリックお願いします⇒

  ・応援お願いします ⇒ ブログランキング【くつろぐ】 

  ・応援お願いします ⇒ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ

  ・こちらもお願いします⇒
テーマ: 腕時計 | ジャンル: ファッション・ブランド