ひやぁ~! さぶ~いっ! しかしっ! 今日は晴れていて気分はルンルンっ! 晴れていると相方も気分ルンル~ンっ! 相方は雨が大嫌い… 雨の日は一人で行動っ… あっ… 腕時計の意味が… 色んな意味で… 冬は寒い…
っと!言う事で、今日は
『夢時計』 をご紹介っ!
今日の
『夢時計』 はっ! 誰もがかっこいいと思うっ!? 時計っす!
それではっ!
☆独断時計日記☆ スタ~トっ!
早速っ! 気になる時計の画像はコチラっ!
↓↓↓
かっこいいと思う人~! は~いっ! 1票っす! いやっ!1人で100票っ…! 見惚れる…
それではっ! この
『夢時計』 の紹介にいくっす~☆
まずっ! 時計メーカーはっ! あの有名な
『ジャガー・ルクルト』! 僕も大ファンっす!
時計名称はっ!
『デュオメトル・クロノグラフ』 って言うっす! 2007年に登場したモデルっ!
パッと見は、以前ご紹介した
『ラトラパンテ』 に似ているっすが、全然別物っす!
今回の
『デュオメトル・クロノグラフ』 の一番の特徴と言えばっ!
『通常の時刻表示』 と 『ストップウォッチ機能』 の、それぞれ専用の香箱(動力源)を備え持っていて、完全に独立しているという事っすね!
要はっ! 1つの腕時計の中に
『普通の時計』 と もう1つ別の
『ストップウォッチ』 を入れた様な感じっすね☆
別々のメカニズムで作動する為
『ストップウォッチ』 を作動させても
『通常の時刻表示』 に支障を来たさないという画期的な構造をしているっすー! 香箱が2つも… しかも、別々に… 凄い…
通常のクロノグラフの説明をすると、通常の機構は、
『クロノグラフの作動に必要なエネルギー』 と
『通常の時刻表示用に必要なエネルギー』 を、同一の主ゼンマイ(動力源)から蓄えられる動力からエネルギーを得ているんすっ! ですのでっ!通常のクロノグラフの場合ですと
『スタート』 『ストップ』 『リセット』 などでエネルギーを消費してしまい、
『通常の時刻表示』 の機能に影響が出てしまい、ムーブメントの精度低下を避けることができなかったんすねっ!
ですがっ!この
『デュオメトル・クロノグラフ』 は安心すねっ! 別々の
『動力源』 がある訳ですからっ! 実はいたってシンプルな事かもしれないっすね!?
知らない方であれば、
『クロノグラフって最初からそのようなものじゃなかったの!?』 と思う方もいるはずではっ!? でも時計界では凄い事だったんすよっ!驚くべき設計っす! ってか… 凄過ぎなんすよ…
次は文字盤について簡素に説明するっす☆
画像の左側の、
9時11時位置の 『金針ダイアルが通常の時刻表示』 っす!
肝心のクロノグラフに使うダイアルは
『青針』 の1時3時位置のダイアルと6時位置にあるダイアルっす!
また
『デュオメトル・クロノグラフ』 は本当に見やすい作りになっていて
『金針』 は全て 『通常の時刻表示』 に必要な針っ!
逆に
『青針』 は全て 『クロノグラフ』 用の針っす! ですので、 センターの
『ラトラパンテ』 に似た
『金針』 は実は、ただの秒針で
『青針』 は通常のクロノグラフの針っ!
この
『デュオメトル・クロノグラフ』 を見て
『ラトラパンテ』 と勘違いされる人もいると思うっすがっ! 本来の姿は
『青針』 が12時位置で固定されており、
『金針』 だけが通常は動いているんすっ! この時計にしか出来ない針の動きっす! 超珍しいっ!針の動きが見れるっすね☆ 感動~
ちょっと急ですがっ!ここでっ!画像をクローズアップっ! 1時3時位置っ!
↓↓↓
画像を見て頂くと分りますが、これがクロノグラフカウンター!
長い針が 『60分積算計』 で
短い針が 『12時間積算計』 っす! ただの時計みたいですがっ!違いますっ!
あとっ!面白いのですが、このクロノグラフカウンターの6時位置を見てくださいっ! カレンダーみたいのが見えると思いますが、違いますっ!
これはなんとっ!クロノグラフで計っている分をさらに正確に素早く知ることができるように、
分の1の位の数字(0から9まで)がデジタル表示されているんすっ!たとえば1時間18分の場合は、1の位の8が表示されるんすっ!
分針の位置を細かく追わなくても、経過時間が一目で分ってしまうっ! かっこよくて便利~☆
このアイデアは特許申請の対象になっているんすっ! 早く取ってしまえー! …僕に申請させて下さい… ダメ…?
ここでっ! またまたっ! クローズアップ~☆ 6時位置~☆
↓↓↓
これはっ! 何かと申し上げますとっ! 時計用語で
『フドロワイヤント』 っと言われるものっす! 凄い機能なんすっ! 究極のクロノグラフにもってこいの機能っ!?
この
『フドロワイヤント』 とは本当に凄いもので、ストップウォッチを作動させた際に、この
『針が1秒間に1回転して、1/6秒までの細密計測』 を可能にする機能の事っすー! ですのでっ!超高速回転するんすっ☆ グルグル回る~! 目が回る~! …でも 『フドロワイヤント』 なら喜んでっ…
あとは、最初の画像でも分かる様に、
5時位置と7時位置に 『青針』 と 『金針』 があるっすね!
これは、なんとっ!
『パワーリザーブ』 っす! 1つの時計の中に
『パワーリザーブ』 が2つも付いているなんてっ! 素敵すぎる… しかも両方…
50時間の… 『パワーリザーブ』! すごい…
ちなみに、2つ付いているのは、先ほどもご紹介したっすけど、
『通常の時刻用時計』 と
『ストップウォッチ』 が、それぞれ独立しているのでっ! その2つ分っ! なんじゃそりゃー! …欲しい…
さらにっ!この
『パワーリザーブ』 は使いやすく、リュウズを右回りに回すと
『クロノグラフ用』 のゼンマイは巻き上がらずっ(空回りっ)!
『刻時用』 のゼンマイのみが巻き上がるんす! 左に回すと同様の運動で
『クロノグラフ用』 のゼンマイのみが巻き上がるっす! 素晴らし過ぎるメカニズム…
またっ!
『デュオメトル・クロノグラフ』 にはストップウォッチのボタンは2時位置に
1つしかありませんっ! 通常ですとっ! 最低2個必要っなんす…
という事は… 1つのボタンでっ!
4本のクロノグラフ針と1つのディスクがシンクロして同時に… 『スタート』 & 『リセット』… 見てて圧巻です…1回でいいので… ボタン… 僕… パタン…
最後にっ!
『デュオメトル・クロノグラフ』 は、この機構上
『デュアルウィング』! と呼ばれているっす! 『2つの翼』! 僕も翼が欲しい…
『多針時計』 最高~!その他の詳細っ☆『ムーブメントCal.380、21600回転の6振動ロービート、ケース42mm』価格は… 見たくありません… 参考までに…
・プラチナモデル 735万円 (税込)
・イエローゴールドモデル 488万2500円 (税込み)
・ピンクゴールドモデル 483万円 (税込み)
…やっぱり…
夢時計…ちなみに 『イエローゴールドモデル』 は限定商品っす☆☆今日のまとめ☆今後歴史に残るであろうっ! 『ムーブメント&時計』 をご紹介しましたっ☆
クロノグラフと言う名が最も相応しい時計っ!?ほいじゃ~! バイバ~イ☆
☆ランキングに登録しています☆応援してくれっす! ・クリックお願いします⇒
・応援お願いします ⇒
・応援お願いします ⇒ 
・こちらもお願いします⇒