今欲しい時計っ!

うっひょ~! 休みだよ~☆ 休みの日くらい遊びに行くっす~! 今日の相方は以前ご紹介した『ファイブハンズ』☆ ぱっと見た瞬間っ!やっぱり何時だか分からないー!最高ー!
今日は久しぶりに相方の健康診断っ! 久しぶりに耳に近づけてみたら… カチカチカチ… いい音っ!健康ですっ! そのまま相方の音を聞いていたら… あ~心が安らぐ… パタ… もう夜に… 何をしとるんじゃー!自分っ! せっかくの休みが…


はいっ☆ 今日は 『リアル夢時計』 をやるっす~☆

前回のブログまで 『天文時計 特集』 をやっていましたが、今日は気分を変えて 『リアル夢時計』 にしてみたっす!
ちなみに 『天文時計 特集』 はまだ終わってないっすからね!!! ちゃんと見てくれっすよっ!

『リアル夢時計』 とは以前ご紹介しましたが…

・現実的な価格で僕でも買える時計!
・もちろん『多針時計』で『珍時計』!

簡単に言えば、少し頑張れば購入できる『夢時計』!の事っす☆


それでは、早速っ!スタートウォッチーっ!

僕は今、本当に悩んでいる時計があるんすよっ!

まずっ!画像はこちらっ!↓↓↓

ジャンイブ クワルタ 革ベルト

ジャンイブ クワルタ ブレス


どうっすか! この 『珍時計』 ぶりっ!現在の時間が全然分かりませっ! 素敵っす☆

この珍時計は 『ジャンイブ』 の 『クワルタ』 っと言うモデルっす☆

初めてこの時計を見た瞬間! かなり衝撃を受けたっす!

この時計の特徴はっ!なんと言っても 『レトログラード針』 の数っ!

『レトログラード』 とはフランス語で 『逆戻り』 という意味で 『決められた一定の時を経過すると針が瞬時にスタート地点に戻り、再び表示を始める機構』 の事っす!

この 『クワルタ』 の場合ですと3時間ごとに、針がレトログラ~ド~!

『レトログラード』 は高級時計に使用される事が多いっすね! それでも通常多くても2本くらいのものですっ!

この 『クワルタ』 4本も使用されているんすよっ! 『4分割された文字盤で針のリレー 』 が見れるっす!見てて圧巻っ!すごいっ! ちなみに1枚目の画像のクワルタの時間は、大体… 5時13分くらいっす… 12時間というタイムゾーンを4分割しているっす! 真中のインダイアルが 『分針』 っす!

さらにこの『4分割レトログラード』特許済みなんすっ! ですので、このデザインは 『ジャンイブ』しか作れないモデルっす! ずるいー! 買うしかないー!

しかもっ!値段もあまり高くないですし、即購入しようと思ったのですが…

1つ気になる点が…

この 『クワルタ』  『クォーツ時計』 なんすっ!

クォーツ時計とは、 『水晶時計』 の事で、いわゆる 『電池式』 の時計なんすっ!

簡単に言いますと、『機械式時計』 と 『クォーツ時計』 の一番の違いは、 『ゼンマイが→電池に』 『テンプが→水晶発信子に』 なる事っす!

僕は基本的に 『機械式時計』 ファンなので、この時計を買うか、買わないか悩んでいる所だったんす! 機械式であれば即購入だったんすけどね…

あと僕の時計選びには欠かせない条件があるっす! それはっ! 『時計の寿命』 っす!

僕は一回買った時計は絶対では無いっすけど… 『一生物』 として使っていきたいんす!手放したくはないんすよ… 一生の相方っす!

そう考えると、 『クォーツ時計』 は中身の機械が生産中止になった時点でオーバーホールの出来る範囲がかなり狭まるっす…
『クォーツ時計』 は大事な所とかが壊れてしまうと、そこだけ治すっという事が出来ない部分が多く、全部交換の場合があるんすっ! またクォーツのオーバーホールは、結構ムーブメント自体すぐ交換される事があるっす! 直すよりも交換の方が安く出来てしまう場合も多いので… ちなみに20年位前の 『クォーツ時計』 で中身の機械が生産中止でトイレに落してしまったら、ほぼアウト… セイコーの時計ならなんとか、なるかもしれませんが…

『機械式時計』 はムーブメントや部品等が生産中止になっても、全てでは無いっすけど… クォーツ時計に比べて治せる範囲がかなり広いので安心なんすねっ!
特に日本ではメーカーが修理出来ないような時計でも腕のいい職人さん達が多く、結構どうにかしてくれるんすっ!特に旋盤持ちの時計屋さんを、知っているといいっすね! 旋盤とは、簡素に言うと 『部品』 が作れちゃうんすよっ! 全ての部品はさすがに作れないっすけどね! ある程度の部品ならっ! すごいっすよね!安心っす! でも基本的にはメーカーに出すのが一番っ!
僕の友達は、この間80年くらい前のアンティークの機械式時計をオーバーホールしましたけど、やっぱり普通にオーバーホールできたっす!

『機械式時計』 は、ちゃんと定期的にオーバーホールしていれば、『3代まで』 使用出来るよ言われているっす☆ 素敵すぎる! そんなに生きられませんが…

こういった点も含めて、僕は 『機械式時計』 が大好きなんすっ!

それでも、最近までこの 『クワルタ』 を購入しようと、試みていたっす!この文字盤かっこよすぎっす…

そんな時に、嬉しい情報が届いたっす! なんとこの 『クワルタ』 に 『機械式バージョン』 が出るみたいっす☆ でも去年発売予定でした… 早く発売されないかなー! 今から楽しみっすー!

ちなみに、この 『クォーツ クワルタ』 のケースサイズは 『34mm×27mm』!
『機械式 クワルタ』 はもう少し大きくなる
予定みたいっす☆

あと今日、相方とラーメンをすすりながら思ったのですが、雨の日とかには 『クォーツ時計』 の方がいいと思ったので、1つくらい購入しようかなーって思いました! 機械式は湿気に弱いっすからねっ! 『クワルタ』 買っちゃおうかな…でも機械式が発売されるからなー!っと1人でずっと悩んでいました… 助けてー

クォーツ時計を買うにしてもっ 『多針時計』 で 『珍時計』 を買うっす!


☆今日のまとめ☆

時計の世界は本当に奥が深いっす… これ以上、引きずりこまないで~!


☆ランキングに登録しています☆応援してくれっす!
  ・クリックお願いします⇒

  ・応援お願いします ⇒ ブログランキング【くつろぐ】 

  ・応援お願いします ⇒ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ

  ・こちらもお願いします⇒
テーマ: 腕時計 | ジャンル: ファッション・ブランド
『天文時計 特集第4弾』 Christiaan van der klaauw編 1の巻 | Home | 『天文時計 特集第3弾』 ユリス・ナルダン社の天文時計3部作の3番目

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する